見出し画像

【日めくりノート】4月17日:今日は何の日?

本日4月10日は、世界ヘモフィリアデー、恐竜の日、ハローワークの日。誕生花は「アイリス」、花言葉は「メッセージ(message)、希望(hope)、信頼(faith)」です。

世界ヘモフィリアデー

1963年に設立された世界血友病連盟(World Federation of Hemophilia)が、の創始者であるフランク・シュネーベルの誕生日が4月17日であったことからこの日を「世界ヘモフィリアデー」に制定しました。

WFHは、世界中の遺伝性出血性疾患や血友病患者の治療の維持向上を目的として設立されたNPO団体です。

フランク・シュネーベル自身が先天的な血友病をわずらっており、世界中の数十万人の血友病患者に治療とケアを行うため、国際的な機関を設立したのでした。

血友病は、生涯にわたって続く遺伝性の病気で、出血時に自然に血が固まる働きが弱く血を止めるのに時間がかかります。

血友病を治療するためには血友病患者に不足している「凝固因子」を補う必要があり、現在では「定期補充療法」が主な治療法としてひろくおこなわれています。

恐竜の日

1992年4月17日、動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュース率いる発掘隊がゴビ砂漠に向けて北京を出発しました。

この発掘隊はその後の5年間で恐竜の卵化石など多くの恐竜化石を発見し、世界初の快挙となり、これを記念して恐竜の日が制定されたのです。

日本においても恐竜が多く発掘されており、福井県の恐竜博物館ではさまざまな恐竜に関する展示をみることができます。

今年は、コロナウィルス感染拡大の影響で休館となっていますが、毎年この日は入館日は無料で、恐竜に気軽に親しめる日となっています。

ハローワークの日

1947年4月17日、国民の雇用機会の安定を目的とする「職業紹介所」が、雇用安定法により「公共職業安定所」として生まれ変わったことを記念して制定されました。

1990年1月8日からは「ハローワーク」との愛称で呼ばれることになりましたが、正式名称としては「公共職業安定所」として公文書にも記載されています。

現在、ハローワークは全国に約600箇所が開設され、ワーキングマザーの就労をサポートする「マザーズハローワーク」や30歳未満の正社員雇用を支援する「ヤングワークプラザ」など、様々な種類のハローワークも開設されるようになりました。

4月17日生まれの特徴

4月17日生まれの人の星座は「おひつじ座」、守護星は「火星」です。

この日生まれた人は、真面目な性格で他人からの信頼を集めやすく、相手の意見をしっかりと受け止める包容力のある人です。

その一方で完璧主義者で自分に対して厳しすぎるところがあるので、物事がうまくいかないとガックリと落ち込んでやる気を失ってしまうことが多いです。

自分のことを積極的にアピールすることがあまりないので、あなたの魅力がなかなか他人に伝わりにくいかもしれませんが、そんな自分のことをしっかりと理解してくれる人や異性とつきあうようにすれば、人間関係も長続きするでしょう。

短所として持久力がなく団体行動が苦手な面があげられますが、他の人から依頼された仕事を着実にこなしていけば、多くの信頼を得ることができて人生がうまくすすんでいくでしょう。

4月14日生まれの有名人

ジョン・モルガン(実業家、1837~1913):アメリカ3大財閥のひとつモルガン財閥の創始者。父親が創業したJ.S.モルガンアンドカンパニーを引き継ぎ世界最大の銀行家になるとともに鉄道経営も行った。
畑正憲(小説家、1935~):東京大学理学部で動物学を学び、動物をモチーフにしたエッセイでデビュー、日本エッセイスト・クラブ賞(1968年第16回)、菊池寛賞(1977年第25回)受賞、日本プロ麻雀連盟相談役。
高見沢俊彦(ミュージシャン、1954~):ロックグループ「アルフィー」のメンバーで終身リーダー。変形ギターを多く所持し、iPhoneやiPadなどのApple製品を好んで使用している。
ヴィクトリア・ベッカム(歌手、1974~):1990年代を代表する英国のアイドルグループ「スパイスガールズ」の元メンバー。グループ解散後は主にファッションモデルとしての活躍が目立つ。
山口智(サッカー選手、1978~):元日本代表のディフェンダーで高校時代にジェフ市原ユースに所属、1996年に史上初の高校生Jリーガーとしてででビューした。ジェフユナイテッド市原、ガンバ大阪、京都サンガF.C.で活躍、現在はガンバ大阪でトップコーチを務める。

編集後記:フリーランスのための補償について

新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛などのため、特に私たちのようなフリーランスへの補償が強く求められています。

独立して活動するプロフェッショナルや、 企業に属しながらキャリアを複線で築くパラレルワーカーの有志が主体となって設立された「フリーランス協会」のサイトでは、

持続化給付金の内容は、事業者が利用できる補助金をまとめた概要が、下記のサイトにまとまっています。 

また、経済産業省も事業者に向けての情報発信を行っています。

経済産業省:新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

経済産業省:持続化給付金に関するお知らせ
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf

また、総務省も一般生活者を対象にした「生活支援臨時給付金」について、ウェブサイトで情報を公開しています。

資金繰りや経営が危機的状況になるのはまだまだこれからになります。

しっかりと情報をチェックして、みなさんご自身が補償を受けられる条件などを確認し、申請受付開始に備えておきましょう。

フリーランスになったばかりで今回の「令和大不況」に遭遇してしまった方々は、毎日不安が募る日々ではないでしょうか。

ですが、このピンチをチャンスととらえて、フリーランスとして生き延びるための知識をあらためて勉強してみてはいかがでしょうか。

私自身もなにもわからずに勢いでフリーランスになったクチなので、この本はとっても役に立ちました。

将来の不安に押しつぶされないように、お互い頑張っていきましょう!


関西在住のWebライター/文筆家のタマゴです。私の書く文章があなたの人生を豊かにすることができていれば、ぜひサポートをお願いいたします。