見出し画像

ロシアにおける宗教に関するリサーチ

Russians Return to Religion, But Not to Church | Pew Research Center


このリサーチによれば、ロシアは、1991年から2008年までにかけて、クリスチャンの割合が増えていると調査されている。いわゆる神を信じる割合も、1991年で38%で2008年で56%と増えている。他方で、教会にもどっているわけではない。

男女の差においては、2008年で女性が63%,男性が46%と調査されており、女性の方が神を信じる割合が多い。年齢別では、70歳以上では、伝統的なクリスチャンが多く、年齢が下がるについれて、その割合が下がる。

 大卒、非大卒での信心の差は見られなかった。学歴に依存しないというデータが示された。

他方、大卒においては、死後の生について信じる割合が42%で非大卒が30%となっており、有意な差があると示されている。

 無宗教者の割合については、1991年に61%、1988年で33%、2008年で18%となっており、減少傾向にある。


 <考察>

 調査結果が古く、最新のデータではないが、ロシアが宗教的要素への依存が拡大している傾向が理解された。理由については、分析されていないが、事実としてこのような調査結果が示されている。東西冷戦状態にあった、米・ソ連(ロシア)であるが、キリスト教などの共通の宗教観がどのように両国で違いが生まれているのか、それらの変遷について、比較することで、より両国への多面的・俯瞰的見識が深まると思われる。 

アメリカの宗教に関するリサーチ

Pew Research Centerのサイトにアクセスをし、Religionに関する記事の中から関心のあるものを一つよみ内容を簡潔にまとめてください。

https://www.pewresearch.org/topics/

ワードで提出

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?