マガジンのカバー画像

本を書いています。

58
「面白いとは何か」ということをテーマに、本を書いています。文章を書く中で気づいたことや、書くことの面白さについてなど、つらつらと。
運営しているクリエイター

#カメラ

fpとはじめてのArtレンズ

深い森の中で偶然出くわしたその沼は、怪しげな鈍い光を水面に映し出していた。ゆっくりとたゆ…

岩下 智
4年前
38

現像ノススメ

相も変わらず、写真の話。 日々SIGMAのfpでカラー写真、dp2 Quattroでモノクロ写真を撮影して…

岩下 智
4年前
27

盆栽のように世界を撮る。

ここの所、すっかりSIGMA fpでのカラー写真が楽しくて、しばらくモノクロから離れていたのです…

岩下 智
4年前
10

人はなぜ写真を撮るのかという話。

前回、このnoteでSIGMA fpへの愛を語り尽くした所、なんとSIGMAの山木社長がリツイートして下…

岩下 智
4年前
24

箱根駅伝を箱根で観る正月。

あけましておめでとうございます。2020年ですね。私は本厄ですが、おみくじは2回引いて2回とも…

岩下 智
4年前
11

写真を撮ることは、仏像を彫ることに似ているのかもしれない。

あいも変わらず、毎日のように写真を撮っている。 SIGMAのfpに「45mm f2.8 DG DN」のセットは…

岩下 智
4年前
12

空港まで写真を足で撮りに行った話。

今日も写真を撮っている。fpを首からぶら下げて。 「写真は足で撮る」というのは、昔からよく言われている話だ。もちろんシャッターボタンを足の指で押すわけではなく、「いい写真を撮りたかったら苦労を惜しまずに、被写体を求めて現場まで足を運ばなければならない」ということのたとえ話だ。 たしかに東京に住んでいると、そんじょそこらに写真映えする景色はない。どこに行っても人がたくさんいるし、とにかく情報量が多すぎる。整理された絵を狙うのはなかなか難しく、どうしてもやや雑然とした絵になっ

SIGMA fpと過ごした10日間

SIGMA fp がやってきてから、約10日が過ぎた。毎日なにか撮っている。 前にも書いたとおり、…

岩下 智
4年前
56

fp vs dp2

昨日に続き、SIGMA fpの話。 TwitterやInstagramを見渡してみると、世界中(のマニアの間)で…

岩下 智
4年前
45

ヤバいやつに手を出してしまったかもしれない。

最初にそいつを見たときの印象は「思っていたよりもゴツいな」と感じたように記憶している。 …

岩下 智
4年前
18

真夜中のStill Life

これは自論なのだが、趣味というのは形から入るのが良いと思っている。 アウトドアを始めるな…

岩下 智
4年前
12

写真と目線

また写真の話である。前回、前々回の投稿でも書いた通り、今月に入ってから、なぜか写真にどっ…

岩下 智
4年前
10

やっぱり写真は楽しいな

本を書いています。 Vol.34 前回も書いた通り、いま写真を撮るのが楽しくてしょうがない。 …

岩下 智
4年前
7

やばい。また写真を撮るのが楽しくなってきた。

本を書いています。(書いてないけど) Vol.33 ここのところ、何だか忙しかったのもあって、noteの方をすっかりサボってしまっていた。というか、そんな余裕がまったくなかった。物理的に時間が少し空いたとしても、心に余裕がなければ仕事以外で何かを生み出すことなんて、できない。自分の本にも書いたことだが、改めて実感してしまった。 さて、そんな忙しさにもちょっと関係しているのだが、先日、ひょんなことで我が家が自然光を活かした撮影スタジオとして活用できることが分かってしまった。