マガジンのカバー画像

本を書いています。

58
「面白いとは何か」ということをテーマに、本を書いています。文章を書く中で気づいたことや、書くことの面白さについてなど、つらつらと。
運営しているクリエイター

#コラム

読みやすさとは何か、ということについて。

この文章を読んでいるあなたは、本を読むのが得意ですか? 私はというと、どちらとも言えませ…

岩下 智
4年前
648

どんなものでもカッコよく撮れるカメラ

空気は読むものじゃない。美味しくいただくものだ。 人間社会がどんなに混乱していようとも、…

岩下 智
4年前
25

面倒は臭くなんてない

ある日、こんど4年生になる息子が私に聞いてきた。 「パパはさぁ、めんどくさいって思うこ…

岩下 智
4年前
28

現像ノススメ

相も変わらず、写真の話。 日々SIGMAのfpでカラー写真、dp2 Quattroでモノクロ写真を撮影して…

岩下 智
4年前
27

盆栽のように世界を撮る。

ここの所、すっかりSIGMA fpでのカラー写真が楽しくて、しばらくモノクロから離れていたのです…

岩下 智
4年前
10

人はなぜ写真を撮るのかという話。

前回、このnoteでSIGMA fpへの愛を語り尽くした所、なんとSIGMAの山木社長がリツイートして下…

岩下 智
4年前
24

箱根駅伝を箱根で観る正月。

あけましておめでとうございます。2020年ですね。私は本厄ですが、おみくじは2回引いて2回とも大吉だったので、前向きに過ごしていきたいと思います。 さて、今年は人生で初めて箱根駅伝を観に箱根まで行きました。ことの発端は、妻が義母に見せてあげたいという願いがあったことが大きいのですが、我が母校の筑波大学が26年ぶりに出場ということも、重い腰を上げるキッカケになりました。 しかし、正月の箱根は一体どんな状況なのか、なかなか想像もつかず、ネットでの情報も少なく手探り状態でしたが

写真を撮ることは、仏像を彫ることに似ているのかもしれない。

あいも変わらず、毎日のように写真を撮っている。 SIGMAのfpに「45mm f2.8 DG DN」のセットは…

岩下 智
4年前
12

空港まで写真を足で撮りに行った話。

今日も写真を撮っている。fpを首からぶら下げて。 「写真は足で撮る」というのは、昔からよく…

岩下 智
4年前
10

ヤバいやつに手を出してしまったかもしれない。

最初にそいつを見たときの印象は「思っていたよりもゴツいな」と感じたように記憶している。 …

岩下 智
4年前
18

真夜中のStill Life

これは自論なのだが、趣味というのは形から入るのが良いと思っている。 アウトドアを始めるな…

岩下 智
4年前
12

写真と目線

また写真の話である。前回、前々回の投稿でも書いた通り、今月に入ってから、なぜか写真にどっ…

岩下 智
4年前
10

島と余裕と夏休み。

本を書いています。 Vol.30 先週、月曜日から金曜日まで休みを取って、家族で島に行きました…

岩下 智
4年前
10

ぼったくられに行ったら、最高に楽しい夜になった話。

本を書いています。 Vol.29 先日、青年失業家の田中泰延さんにお誘い頂き、2日限りのぼったくりバー「法外」なるお店を訪れました。 なんでも聞くところによると、ひろのぶさんや作家の浅生鴨さんたちがバーテンを務め、もしかしたら有名な「あの人」や「あの人」も来るかも…という話だったので、それならぼったくられてもいいやと思いつつ、ビクビクしながらバーの扉を開いたのでした。 キョロキョロと店内を見渡すと、おぉ…浅生鴨さんだ…。あれはもしかして燃え殻さんでは…。と横目でチラチラ