見出し画像

夏越大祓(なごしのおおはらえ)☆

本日、6月30日は、今年前半の晦日(みそか)。
神社などでは茅の輪(ちのわ)くぐりで、半年の邪気(穢れ)を祓います。
(私も今日、神社に行く予定だったけれど、雨模様だったのでやめました)

今月は、半年に一度、ダスキンさんに水回りのお掃除をしてもらったり
今日は、庭の芝刈りをお願いしました。お庭もすっきり。

ここ数日は、なんだか急に、書類の整理をしたり、古い衣類を処分したくなったり、今日も、普段しない場所のお掃除などしました。
(パソコンの裏が、ほこりだらけでした^^
古着は毎年、オイシックス古着回収に届けています)

おかげで、疲れたけれど、なんだかお部屋も澄んだエネルギーになった気がします。徹子の部屋に、「断捨離」で有名な、やましたひでこさんがゲストでいらしていたのも、時流に適っていますね☆

茅の輪は、神社によっては7月に入ってからもくぐれるそうなので
気になる方は、行かれてみても、よいかもしれませんね☆

(以前訪れた、椿大神社の茅の輪)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?