見出し画像

こんな時期にヘヴィなものを注文しちゃって、ごめんなさい配送業者さん。

そろそろダンベルを新調しようと近場のトレーニング器具を置いてるお店をチェック。
都内ならあるのかもしれませんが、我が家の近場のヤ〇ダ・コ〇マ・ケ〇ズはダンベルを置いてない。
残るは自転車でおよそ10分の距離にあるアル〇ンだけ。

現在使用しているダンベルは3㎏なので次は思い切って5㎏にしようと決意し、いざ出陣です。
お店に並んでいたのは、5㎏で約4000円、10㎏で約6000円というシリーズのみでした。しかも単品で。
いや、高くない!?
2つ買ったらかなりのお値段になってしまいます。

いずれも可変式で重量は増減可能とのことなので今後のことを考えても10㎏のほうがお得……なのですが、10㎏×2を自転車で持ち帰るのはあまりにも危険が危ない(重言)。
買うとしても1回につき1個が限界でしょう。
どうするか……。
高額商品ということもあり一度保留して帰宅。

全日本ポチりたくない協会副会長(自称)の私としてはまことに不本意ながら、ネットショップでも検索してみました。
するとどうでしょう、同じような10㎏の可変式ダンベルが2個セットで6500円(送料無料)であるじゃないですか。しかも翌日着。

本来であればネットショッピングなど言語道断。お買い物はリアル店舗でするのが王道。やっぱり直接商品を確認しないとね!
……なのですが、今回ばかりは勘弁してください。
さすがビ〇クカメラさん、他の有象無象とは違いますなーと迷わずポチる。

ふぅ。
これで合計20㎏の商品を持ち帰ることなく玄関で受け取れるぞ。なんて便利なんだネットショッピング!
と浮かれた次の瞬間、
「あれ? 配送業者の人大変じゃね?」
と冷静になる。

ただでさえ年末で人手が足りん、大幅な遅れがでると言われているところに一箱で20㎏の荷物。
配達員さんがご高齢の方や小柄な女性だった気まずいにもほどがあります。

そしてむかえた到着予定日。
「頼む、屈強な配達員さんであれ」と願いながら待っていると、ピンポーンと運命の瞬間がおとずれます。
恐る恐る確認すると……

ま、まあセーフ。
細身ながらも30代の標準的な成人男性でした。
ありがとうございます! と心を込めて感謝を伝え、荷物を受け取……

重い! 重すぎる!

いやもう配達員さんには本当に感謝しかありません。

実物がこちら。

中身

2.5㎏×4 1.25×8 棒×2 とめる器具×4

5㎏×2

組み立ててわかったこと。

とにかくデカい。デカすぎる。
特に棒が長すぎです。40㎝オーバーって。
完全にガタイの良い人用です。
ちみっこな私には適してないにもほどがあります。

安さにはちゃんとした理由があるんですね。
アル〇ンに置いてあったダンベルの素材は鉄、私が購入したダンベルはコンクリート。
全然大きさが違います。
サイズと素材を確認しなかった私のミスなので誰にも文句は言えません。

こうなったらとことん筋トレしてやりますよ。
目指せ、キン肉マン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?