見出し画像

「将門首塚」と「神田明神」にお参りしてきて自分が方向音痴なんだと思い知らされた話

本日、「将門首塚」と「神田明神」にお参りしてきました。
「将門首塚」から「神田明神」へのルートはほとんど一本道で意外と近く、歩くにはもってこいなのです。

まず「将門首塚」を目指し、東京駅下車。
数か月前にも通った道なので勝手知ったる何とやら。
東京駅は広大なので出口を間違えると一大事。
八重洲口、八重洲口と頭の中で考えながら一路八重洲口改札へ。

看板をチェックし、八重洲口改札を出る瞬間「あれ?」と違和感が。
目の前の風景が記憶と合致しません。
「まあ、東京駅は広いし八重洲口も複数あるのだろう」
そんなことをボケーっと考えつつ駅を出ると……
目の前の風景が記憶と合致しません。どこ、ここ?

え、なんで? この前東京駅に来た時八重洲口だったよね?
キョロキョロしてると付近の地図が記載された看板を発見。
速攻で謎が解明されました。

「将門首塚」への道は皇居側、すなわち丸の内口だったのです。
八重洲口はまるっきり反対側。
一般的な駅だと東口と西口みたいなものです。

自分が方向音痴だということをすっかり忘れてました。
自信満々に進むとたいてい反対側に行ってしまいます。
見事に今回もやっちゃいました。

それにしてもなんで八重洲口だと思い込んでいたんだろうと頭の上に?マークをいくつも浮かべつつ連絡通路を通り丸の内口へ。
目の前には記憶の中の風景が広がってました。
ようやく「将門首塚」へ向かえます。

今度はさすがに迷うことなく「将門首塚」へ到着しご挨拶完了。
次は「神田明神」を目指してひたすら歩きます。
特に何事もなく「神田明神」に到着です。

10日だというのにかなり混んでました。
私が到着した時には神門に達するぐらいの大行列。
本殿へのお参りをすませ、将門公のお札を古神札納め所へ納めて稲荷神社にもお参りするまでがワンセット。

続いてお楽しみの買い物タイムです。
今年のお土産は何にしようかなとショップのある建物に入ると違和感。
あるべきものがありません。
というか別のものが置いてあります。

「神田明神」にお参りの際に必ず回す「神田明神縁起物」ガチャがいつも置いてある場所になく、代わりに小さめのお神輿がいらっしゃいました。
あれ? 私のガチャはいずこ?

きっと入り口付近だと人が立ち止まっちゃうから一時的に店内のどこかに移動したのだろうと、まずは先に将門公のお札とお土産を購入。
あらためてガチャを探すもどこにもありません。
正確に言えば他のガチャはあったのですが、お目当ての「神田明神縁起物」は影も形もありません。

もしかしたら外に置かれているのかも! と境内をグルっと一周するもまるで最初からそんなガチャは存在していなかったと言わんばかりにありません。マジかー。
ある意味「神田明神」で一番楽しみにしていたことのなのでがっかりです。

昨年より、根付からビックリマン風シール&アクリルキーホルダーのセットに変更されたのが不評で撤去されてしまった?
それとも1月中は混雑するから一時的にしまわれている?
そんなことを考えながら帰路につきます。

帰宅後、こういう時こそGoogle先生の出番じゃないかと気づきさっそく「神田明神縁起物」で検索してみると、撤去されたという記事は見当たりません。
Xのポストにも引っかからなかったので「神田明神 ガチャ」で再検索。
すると「神田明神でガチャ(スマホゲーム)を引いた!」という心底どうでもいいポストたちの中にしっかりと「神田明神縁起物」の画像付きのものがありました。

日付を見るといずれも1月1日。
どうやら存在していたみたいです。元日までは。
それ以降はまったく触れられていないことから、あくまで推測ですが売り切れてしまい代わりにお神輿を置いていたようです。

頃合いを見て「神田明神縁起物」ガチャを引くためだけに「神田明神」へ行ってきます。



この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?