マガジンのカバー画像

豆知識な話

223
もしかしたら役に立つかもしれない記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

水生生物由来の言葉たち

古来より、大事な食料である魚を筆頭とした水生生物。 ならば言葉の由来になっていても不思議…

23

春を表す小粋な季語

言葉の勉強は続くよ、どこまでも。 寒暖差の激しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか…

33

聖書由来の言葉たち 2巻目

『聖書由来の言葉たち』の第二回になります。 さっそくいってみましょう! タレント 意味は、…

40

ちょっぴり愉快な花言葉

面と向かって言えない密かな思いを花言葉で伝える……。 そんな経験一度や二度あるんじゃない…

41

やっぱり凄いよ世界一!

以前「第二位だって十分凄い」という記事を投稿しましたが、やはり一番凄いのは一番なので今回…

23

舞浜駅は何故『ディズニーランド駅』じゃないのか

舞浜駅と言えばディズニーランド。 ディズニーランドと言えば舞浜駅。 東京ディズニーランド…

29

邦楽由来の言葉たち 二曲目

邦楽由来の言葉たち二曲目。 さっそくいってみましょう! コツ 由来は、 という説の他に、 という説もあります。 ろれつが回らない 由来は、 お酒はほどほどに。 頭取(とうどり) 由来は、 ただし、信託銀行などでは「社長」というところもあります。 野暮(やぼ) 由来は、 他にも、田舎者を意味する「野夫」が転じたとする説もあります。 ちなみに、東京都国立市の谷保天満宮が由来という説もありますが、 と否定的な考えが有力と言われています。 二の舞(にの

言葉の異称を勉強してみる その伍

異称・異名・別名を知ることにより日本語の魅力を再確認し、あわよくば短歌で使えそうな言葉を…

27

不思議な現象『タイポグリセミア』

みさなん こんちには。 あれ? 何か違和感が…… あ、すみません間違えました。 正しく書…

26

邦楽由来の言葉たち

『邦楽』と聞くと現在のJPOPを思い浮かべがちですが、日本の古典音楽を指す言葉でもあります。…

33

第三回 クイズ『この漢字、読めますか?』

今回は趣向を変えて外来語を集めてみました。 知らなくても漢字から受けるインスピレーション…

24

弓矢由来の言葉たち

古来からの伝統的な遠距離武器と言えば『弓矢』です。 鉄砲が幅を利かせるまでは戦場で長い間…

32