マガジンのカバー画像

豆知識な話

222
もしかしたら役に立つかもしれない記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

料理ができる人に料理ができない人の気持ちはわからんのですよ

電子レンジで加熱する際、「ラップをふんわりかけてください」という指示があったりします。 …

25

熱中症にご用心

暑いですね。 夏本番に突入する前に熱中症対策のおさらい! という記事を書こうと思っていたら…

22

妖怪の正体 ~『雪女』『小豆洗い』『豆腐小僧』編~

妖怪はお好きですか? お嫌いですか? 古くは民間伝承、近年では小説・漫画・アニメでもよく…

13

ドイツ語のオシャレな言い回し

よっこいしょっと重いものを持ち上げようと力を込めた瞬間、 ピキッ 腰に軽い痛みが走りまし…

18

瞬低・瞬停・瞬断

夕方突然、TVの電源が落ち部屋の照明が一瞬消えた。 「ん? 停電?」と思ったらTVも再起動。…

15

『あるある』にはだいたい名前が付いている

記事を書いている時に内容の確認の為、何回もその時のテーマである単語を検索します。 ソース…

24

一天地六東五西二南三北四

『一天地六』という見慣れない四字熟語っぽいものが目に入ったので検索してみると、 正六面体の「サイコロ」のことでした。 すべての面を表した、 『一天地六 東五西二 南三北四(いってんちろく とうごさいに なんざんほくし)』 または、 『一天地六 五東二西 三南四北(いってんちろく ごとうにせい さんなんしきた)』 の『一天地六』。 直接的ではありますがなんとも趣のある言い方です。 他に、 『一天地六 五東二西 三北四南(いってんちろく ごとうにせい さんきたしなん)』

エセ関西人の見分け方

作家の「有栖川有栖」さんが興味深い呟きをされていました。 てっきり関西弁ではすべて「○○…

15

『こいのぼり』の変遷

最近あまり街中で見かけなくなった『こいのぼり』。 昨今の住宅・経済事情を考えると仕方のな…

13