見出し画像

歩く仕事、歩かない仕事

久しぶりにタイミーでアルバイト。
物流拠点に来た荷物をひたすら仕分けする仕事だ。

あまりきちんと調べてなかったのだが、駅からかなり遠くて、歩いて50分くらいかかった。

仕事内容

作業場は200m×40mくらいの縦長の長方形で、右側が到着、左側が出荷という風に別れていた。

右側にはどんどんトラックで荷物が運ばれてくるので、まずはその荷物に記載されている番号を確認する。

記載されている番号には、それぞれ日本中の各地域が割り振られているので、それに対応する左側の出荷場へと仕分けていく。
※10番は東北、50番は東海という具合だ

荷物が多い大阪府内や関東は比較的近くに配置されていたが、四国や九州はかなり遠く、一つの荷物を運ぶのに往復で300mくらい歩くこともあり、体力的にはしんどい思いをしたのだが、社員さんはみんな親切で、仕事中に分からなくて困るようなことはなく、とても仕事がしやすい環境だった。
※本当に冗談抜きで全員親切で、いい職場だなと思った

働いた時間は4時間だけだったが、ずっと歩きっぱなしだったのでかなりの運動になった。

歩数

報酬

報酬は4時間で4,900円。
往復の電車代と帰りに寄った王将でかなり目減りしたが、いい経験になった。

王将の天津飯


歩くこと

めちゃくちゃ雑な分け方をすると、この世には「歩く仕事」と「歩かない仕事」がある。

今日みたいにずっと歩くのは大変だし、かといって座りっぱなしも嫌だ。

実際これって結構大事なのだが、そういう視点では仕事を見ていなかったことに気付いた。
こういう気付きがあるので、様々な業種を体験するのはやめられないなと思った。

つづく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?