見出し画像

飲食店で働くこと

久しぶりにアルバイトをすることになった。
毎日暇なのでスキマ時間で入れるアルバイト(タイミー)だ。

今日は焼肉屋さんのホール。
※ヘッダーの串カツは無関係

ランチ時間のみだったのでシンプルで働きやすかった。

飲食店で働くのは大学4年生の冬にバイクが欲しくて始めた吉野家の夜勤ぶり。
その前は高校生の時のラーメン屋。

飲食店と言えばピークタイムのバタバタでテンパるイメージがあるが、やるべきことが明確になってさえいれば、なんやかんやで時間が早く過ぎて楽しい。

仕事内容

今日は主に料理の配膳や食器の回収、洗い物などを担当した。

報酬

今日の報酬は2時間半で3,200円。
ただ、汚れてもいい黒いズボンを持っておらず、前日にGUで購入(2,990円)したので交通費で赤字だ。

まかない

しかし、まかないがある。
焼肉なんて食べようと思ったらランチでも1,500円はかかる。
その分は黒字だと考えよう。

着替えて席につく。
しかし出てきたのはラーメンと、キムチ、ライスだった。
肉が一切入っていなかったのだ。

まぁ美味しかったんだけども。

働きやすかったし、人も親切だったのでいい職場だったが、まかないのために働きに来たと言っても過言ではない私は少しショックを受けてしまった。

こんな形で社会の厳しさを味わうとは。
これから始まる社会復帰の道のりに暗雲が立ち込めるような、そんな大げさなことは全く無いような、なんとも言えない気持ちで電車に乗るのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?