マガジンのカバー画像

花の知識 花の力

48
花を教えて来ました。その花の知識を集めたマガジンにしていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

教養がないビジネスマンと言われないために。日本文化IKEBANAを知り、花を知る。

こんにちは。石川味季です。 【日本のビジネスマンは、教養がないといわれてる】ほんとに? 世界のビジネスエリートは会食のとき、仕事の話は最初の10分で終わり、あとは歴史・文学・美術などの話を続ける。果たして日本人ビジネスマンは何を学ぶべきなのでしょうか 良い学校をでても、知識があっても・・・・アー疲れる。そう思う人いませんか?知識はいっぱいなのですが、面白くない。関西人になれと言ってません(笑) 私は、「考える花」を六本木のIKEBANA教室では教えます、正確には教えるので

自分で考えて花を生けてみる!花を買いなれていない方や男性に向けて,お姉さんが語ります

こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると啓蟄(けいちつ) さらに、それを5つにわける七十二候は、「桃始笑ももはじめてさく」桃の季節です。春告げ花の次ですね 自分で花を生け始める前に、環境を考えてくださいね 【どこに飾るか考えてね】 テーブルの上なら360度の視線がある!玄関なら壁には目線がないから180度の視線でいい

人と草木のかかわり

今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると・・・【立春】💛大寒から立春へと変わり、暦の上では春の始まりです。 それを5つにわける七十二候は、 【東風解凍はるかぜこおりをとく】暖かい春風が吹き、川や池、湖などの氷が解け始めるころ。ここでは「はるかぜ」と読んでいますが、東の風と書いて「こち」と読み、春先に吹く東寄りの柔らかな風のことをいいます。 東風は、春本番ののんびりと穏やかな風とは違い、まだ冷たさの残る早春の風。 人と草木のかかわり 自然の草木から生きる意味を求め、美の本質と

器に応じた生け方(アレンジ)

こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると・・・【立春】💛大寒から立春へと変わり、暦の上では春の始まりです。 それを5つにわける七十二候は、 【東風解凍はるかぜこおりをとく】暖かい春風が吹き、川や池、湖などの氷が解け始めるころ。ここでは「はるかぜ」と読んでいますが、東の風と書いて「こち」と読み、春先に吹く東寄りの柔らかな風の

贈り物に花言葉は、必要ですか?なぜ花言葉があるのか

【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると・・・【立春】💛大寒から立春へと変わり、暦の上では春の始まりです。 それを5つにわける七十二候は、 【東風解凍はるかぜこおりをとく】暖かい春風が吹き、川や池、湖などの氷が解け始めるころ。ここでは「はるかぜ」と読んでいますが、東の風と書いて「こち」と読み、春先に吹く東寄りの柔らかな風のことをいいます。 東風は、春本

花をいける大きさ、比率、色について

こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると・・・【立春】💛大寒から立春へと変わり、暦の上では春の始まりです。 それを5つにわける七十二候は、 【東風解凍はるかぜこおりをとく】暖かい春風が吹き、川や池、湖などの氷が解け始めるころ。ここでは「はるかぜ」と読んでいますが、東の風と書いて「こち」と読み、春先に吹く東寄りの柔らかな風の

器に応じた生け方(生け花)

こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると・・・まだ【大寒】さらに、それを5つにわける七十二候は、まだ【鶏始乳】(にわとりはじめてとやにつく・・・相変わらず読めないし)でも、2月4日は立春で 【東風解凍はるかぜこおりをとく】暖かい春風が吹き、川や池、湖などの氷が解け始めるころです。なぜ?なんで(東風)で(はる?)とか次回書き

フラワーアレンジの基本

こんにちは 石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【大寒】一番寒い時期とは言え、地面の中の氷は溶けてます。春は、そこまできてます! さらに、それを5つにわける七十二候は、 【鶏始乳】(にわとりはじめてとやにつく・・・相変わらず読めないし) 鶏が春の気を感じ、たまごを産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上

池坊いけばなの基本概念

こんにちは石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【大寒】一番寒い時期とは言え、地面の中の氷は溶けてます。春は、そこまできてます! さらに、それを5つにわける七十二候は、 【鶏始乳】(にわとりはじめてとやにつく・・・相変わらず読めないし) 鶏が春の気を感じ、たまごを産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上

久しぶりのプレゼンテーションは。経営と脳科学研究会

こんにちは。 石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【大寒】一番寒い時期とは言え、地面の中の氷は溶けてます。春は、そこまできてます! さらに、それを5つにわける七十二候は、 【鶏始乳】(にわとりはじめてとやにつく・・・相変わらず読めないし) 鶏が春の気を感じ、たまごを産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率

花を生けるための【型】守破離

こんにちは。 石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【大寒】さらに、それを5つにわける七十二候は、【水沢腹堅さわみずこおりつめる】沢の水が凍ってしまうころ。この時期は例年最低気温を記録する時期「三寒四温」という言葉のように寒い中にも暖かさを感じられる日もあります。 【フラワーアレンジと生け花の違い】 フラワーアレンジメントと生け花の

いけばなとフラワーアレンジの違い

こんにちは。 石川味季です。【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【大寒】さらに、それを5つにわける七十二候は、【蕗冬華ふきのはなさく】 雪の中から、蕗(ふき)の花が咲き始めるころ。 蕗の花は、近づきつつある春を象徴する草花です。 「大寒」は一年でもっとも寒さの厳しい時期ですが、草花は春に向けて少しずつ動き出しています。頑張りましょう! 【生け花と

花がしおれた!元気がなくなった!復活させる処理💓元気になってね

こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【小寒】明日から【大寒】 七十二候だと【雉始雊】きじはじめてなく(ほんと読めなーい)フグや寒ブリ美味しい季節ですね。そして寒い! 花の種類によって水揚げ処理は違うと前回書かせて頂きました。ガーベラ&バラ編↓ 他の植物はどうでしょ⁉️ 枝物(茎が木のようになったもの) ハサミを使わ

花をもらったらするべき事。花を買ってきたらするべき事。水揚げ

花の下処理ってどうやるの? こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えたいです。 今は、二十四節気春夏秋冬を6つにわけると【小寒】 七十二候だと【水泉動】しみずあたたかをふくむ(読めなーい)地中で凍った泉が動き始めると言われます。 花の下処理 茎をハサミで切って、花の茎の新しい面を出すことで花がお水を吸いやすくなるようにすることです。(水揚げ、空切りなどと言います)花を長持