石川 味季/花/装飾/いけばな企業研修/企業エントランス
石川味季の日常。興味あれば見てやって下さい
いままで、書いた記事からART脳、戦国武将、判断力、決断力、俯瞰の力など、私が花に関わる40年と経営歴27年の中から皆様にヒントとなる記事をまとめているマガジンです。男性(人口の1/2)ももっと花をビジネスに使ってほしい。戦国武将は花を嗜んでいたのです。これから内容を絞っていきます
花を教えて来ました。その花の知識を集めたマガジンにしていきます
リーダーシップって何だろう。女性も活躍してほしい
今までは、書いてきたバラバラの記事をまとめ始めた中で、花言葉に触れてる部分です。
初めまして。 職業の自己紹介と肩書きなしの自己紹介2つ作っててみよう!と思いました。まずは肩書きなし編です。 #ビジネスに役立つ YouTube : https://youtu.be/cmtaCD8vvhw note : https://note.com/ishikawamiki 石川味季Facebook:https://www.facebook.com/dfaffpmiki 石川味季インスタグラム:https://www.instagram.com/miki108007
こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 季節は【春】ざっくり 二十四節気だと【穀雨】 七十二候【牡丹華ぼたんさくころ】 1週間で花の咲き方かわるのよね。 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と花の生け方(アートな生け花)を伝えています 昭和天皇は「どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。 人間の一方的な考え方でこれを雑草としてきめつけてしまうのいはいけない」と注意したそうです。いま、朝ドラのモデルは〈
こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えています。 今は、二十四節気(春夏秋冬を6つにわける季節) 七十二候は(二十四節気をさらに5つに分ける季節) うるろ🌸🌱朝ドラ〈らんまん〉は、植物博士がモデルなので、録画して楽しんでます。先週の話に【緑の多い国だから日本でしかできないことがある】というセリフがありました。GWはシーボルトを調べてみようと思ってます。 2025年企画中の
男性が生け花を習いはじめた。友人から「突然どうしたのか」と聞かれたそうです。首をかしげる人のほうが多いでしょう。まだまだ女性=生け花のイメージがあります。今よく聞く【バイアス】思い込みを越えた先の思考にビジネスヒントがあるのです。会社経営との関係性はないように思える生け花。体験しないうちから女性=生け花はもったいないです。 私は、花の会社を30年経営し延べにすると10000人以上の方に花を教えてきました・・・・・生けた花を見ると、見たくなくても見えます。そして見えなかったこ
こんにちは。石川味季です。 【二十四節気七十二候】は、今日から【大寒】寒い((⛄))でも、 凍てついた地面に蕗の花が咲き始める頃。地面には雪が積もり、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出しています 2月アート脳生け花教室オープン2月10日金曜日から毎月第2金曜日に始まります❗ 場所が最高に素敵なんです 六本木と言えば【ゴトウフローリスト】 100年続く老舗の花屋さんです。 いつも上質の花が置いてあり、芸能界の方もこちらの花を贈れば間違いないとよく
こんにちは。石川味季です。 11月13日ライオンズクラブ330a限定だと思っていましたがノンライオンでも参加可能だそうです。色んな専門化の話を聞く事が出来る指導力育成の専門化セミナーの講師をやらせて頂きます。内容は【花から学ぶビジネスセンス 花は数学です】 申しこみはこちら↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf55yxP4PXHe8fo4yBstRIL-3AJ_uyOTPMkTeDfnghMgV-TAA/viewform
こんにちは。石川味季です。 七十二候の季節は「水始涸(みずはじめてかるる)」稲刈りの時期です。そろそろ【白米】収穫です💓幸せ 毎週水曜日にブログをアップしてます。(正確には、アップを目標としています) 今回は【わかりやすい】について書くことにします。わかりやすいって基本的に人や社会が理解することが簡単である事。 理解するのに煩雑さや複雑さがない事。と言われます となると わかりやすい話をしたり、書くというのはなんでしょうか。考えてみませんか・・・・考える事が大切なので
ヘドニアは、「いい気分、快楽」といった意味の言葉。言い換えれば、「今の自分を楽しむ幸せ」です。ググって(笑) 【思い出は、思いのままに彼岸花】祖母の俳句です。 季節は蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) これからくる冬に備えて、虫たちが戸をふさぐように、冬ごもりの準備をはじめるころ。虫たちは約半年間、土の中や木の根元、枯れ葉の中に身を隠して、暖かな春を待ちます。 彼岸花も忘れず来年も同じところに咲いてくれます こんにちは。石川味季です。 五感を使う(アートな生け花教室
日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化と(アートな生け花)を伝えています。 さすが経営者(笑) そうでした。増上寺の時もそうでした❗ 二十四節気「秋分 (しゅうぶん)」 9/22~10/7頃 秋分は、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ同じになる頃です。太陽が極楽浄土があるという真西に沈み、先祖と通じ合える日です。 安倍晋三様ありがとうございました 最後までお読みいただきありがとうございます! ーーーーーーーーーー たかが「花」への
こんにちは。石川味季です。 「チチチ」とセキレイの声が響きわたるころと七十二候では言われます。(二十四節気を5つに分ける季節) セキレイは水辺を好みますが、民家の軒下にも巣を作る身近な存在です。尾をピンと伸ばし、地面を叩くように上下に振りながら歩くので、石たたきとも呼ばれます 十五夜は一年の中でもっとも美しく、古くから月を観賞する風習があります。 中秋とは旧暦8月のこと。旧暦では7、8、9月が秋になり、里芋の収穫時期でもあり、月見にも供えることから、「芋名月」とも呼ば
こんにちは。石川味季です。日に日に稲穂の先が重くなってくるころ。稲穂はこぼれるように実り、色づき始めます。七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」という季節で二十四節は、 処暑の末候で、9月2〜6日頃。 9月9日は、重陽の節句。日本には5節句ありますが意外と知られてない。菊が好きってあまり聞かないのは、菊=葬儀という日本のイメージがあるからですかね。 菊は色んないろがあって、長持ちするし 【美しい】です。なんと言っても天皇家の紋章は「菊の御紋」ですものね 【美し
こんにちは。石川味季です。9月になると早いですよね。あと4ヶ月どう過ごしましょう🎵コロナコロナと踊らされ、何をしましたか? 8月も終わりをむかえ、ようやく暑さが弱まりはじめたと思えば、秋雨前線が登場です。二十四節気では、処暑。天地始粛てんちはじめてさむし七十二候の季節です。 【多様性】研究者の方やいろんな職業の方とお会いする機会があります。そこで思うのは、【絶対】は【絶対ない】ということです。 一概にはいえません。 選択肢としては・・・・ わたしの意見としては 一般的には
こんにちは。石川味季です。 コロナになり、2年という経済低迷の期間。 動画を含めてインターネットのアプリの進化 テレワークによる企業内の改革 明治維新並みの変化 当たり前を、継続していていいのですか? この情報は本物ですか? 情報の元はどこですか? できない!で終わらせて何かはじまるのですか? 先人の話を聞くだけでいいのですか? 先人の話にヒントが隠れてることありませんか? 当たり前を疑ってみること。 そして 変化に対応する柔軟な発想を身につけるにはどうすればいい
こんにちは石川 味季です。 8月15日は、終戦記念日です。 靖国神社の桜の木に、セミの脱け殻を見つけました。こんな重なるようにいくつも蝉の脱け殻がありました。1本のこの桜の木だけ凄い数の蝉の脱け殻 特攻隊の方々が、飛び立つときに 【靖国の桜の木の下で会おう❗】と言って飛び立ったというお芝居を思い出します。 ↑この蝉の脱け殻達は、靖国神社のガダルカナル戦没慰霊の桜の木のそばです。 この時期だけでも、今の幸せは先人の御霊のおかげと手を合わせてみます。 戦争なんてダメで
おはよう御座います☀️石川 味季です ☘️ゲリラ豪雨が大変です😵 気をつけて、活動してください。先日私の主催するDFAフローリスト資格認定協会を今は退会してる生徒さんから【参加してもいいのですか】と連絡もらいました。もちろん❗待ってるよ🎵 人は、日々さまざまな選択をしながら過ごしているものですが、人生の岐路でお花をやめても、資格を取得して教室運営しなくても、花が素敵だと知ってるだけで人生お得です(笑) 私が、主宰する【アートな脳をつくる。五感を使ういけばな教室】は、花と向
ワクワクしないとひらめきが来ないのです! いつも同じことをやらない! こんにちは。粗い書き出しの石川味季です。 人は、日々さまざまな選択をしながら過ごしているものですが、「いざというときに、即座に判断を下せる人ってすごい!」と思うことはありませんか?私が、主宰する【アートな脳をつくる。五感を使ういけばな教室】ここでは、花と向き合う時間からビジネスセンスが磨かれます。なんでや?ひらめきの天才が主催してるからねwwww 【花】からひらめきを頂く ◆自分と向き合う時間 ◆毎回