見出し画像

ジャンベ夏休みワークショップ開催決定!

7月30日(火)に池袋コミュニティカレッジさんにて西アフリカの太鼓ジャンベ(ジェンベ)の単発講座を開催することになりました!

夏休みジャンベワークショップ!

①13:00-14:30
②15:00-16:30
の2クラスです。

ジャンベを触るのが初めての方や初心者大歓迎🎶

小学生から参加できるので、
親子でジャンベを叩いて夏休みの思い出づくり!
というのも良いかもしれませんね🍉

もちろん大人の方のみの参加も大歓迎です😊

ジャンベってどんな楽器?という方に
簡単にジャンベをご紹介(^^)

ジャンベは西アフリカ地域で演奏されている手で叩く太鼓です✋
木をくり抜いて作った胴にヤギの皮や牛の皮を丈夫なロープで張って作られます。
スペルはDjembe。
日本ではジャンベと呼ばれたりジェンベと呼ばれたりしています。

音を聴いてもらうのが一番早いと思うのででこちらの動画をご覧ください😉

手で叩いている楽器がジャンベ。
バチで叩いている楽器は同じく西アフリカの両面太鼓のDundun(ドゥンドゥン/ジュンジュン)という楽器です。

西アフリカでも、ジャンベとドゥンドゥンを使ってリズムアンサンブルをすることが多いです💡
ワークショップでもドゥンドゥンが伴奏役を務めます。

動画のように、ジャンベは低音・中音・高音と叩く場所や叩き方で様々な音色を変えて演奏することができます🎶

簡単そうに見えますがきれいに叩き分けをするのは至難の業…
だけど、きれいにジャンベを鳴らせるようになると楽しさは格別‼️
そういったところもジャンベの魅力的だったりします😌

7月30日のコミュニティカレッジの講座では、
基本の構え方・叩き方もレクチャーしつつ、
シンプルなリズムアンサンブルに挑戦していただきます💪

譜面が読めなくても、
音楽系の習い事の経験がなくても、
全く問題ありません👌

ちょっとでも興味が湧いたら、ぜひ叩きに来てくださいね!
お待ちしております😄

お申し込みはこちらから!

◆13:00からのクラスはこちら

◆15:00からのクラスはこちら

からお申し込みください🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?