見出し画像

思い切って冒険しようとした結果、県内の小旅行になりトホホな話

弟が東南アジア周遊の旅から帰ってきた。
ベトナム→カンボジア→ラオス→タイを巡ってきたらしい。
深夜のラオスで野良犬3匹に追いかけ回されて命の危機にさらされた話や、
丸2日かけてラオスからタイのチェンマイに向かって、メコン川を船で移動した話、
途中でスマホを水没させ、ラオス→チェンマイ→日本を移動する間スマホなしかつ行き当たりばったりの旅をした話など、
沢山の壮絶なエピソードを聞いた。

私には真似できないような壮絶な旅をして逞しくなった弟を見て、私も背中を押され旅に出たくなった。

土日で行ける範囲で、行ったことのないようなところに行きたい!と思っていたところ、「どこかにマイル」というJALカードの特典を見つけた。往復7,000マイルで行き先おまかせの旅に出かけられるというもの。
ちょうどJALのマイルが貯まっていたし、お得だし、スリリングなので、すぐ予約した。深夜テンションだったこともあり、決断は早かった。
私が選んだ日程だと、山形、花巻(岩手)、羽田(東京)、但馬(兵庫)の4択から勝手に行き先を決めてくれるという。
私は今は神戸に住んでいて、東北はあまり行く機会がないし、普通に行くと交通費も高いので、当たったらラッキーだと思い舞い上がっていた。
(後からよく考えると、但馬は近すぎるし、埼玉が地元で東京もよく行くため、二分の一はハズレだったのだ。)


今日結果のメールが届き、ドキドキしながら見てみると、行き先は「但馬」だった。
東北に行けるという謎の自信があったのだが、結果は県内である。
しかも、神戸からわざわざ大阪の伊丹空港に行って、飛行機で但馬空港に行き、但馬空港から観光地(城崎温泉や豊岡)までバスで行かなければならない。神戸から直接電車やバスで行った方が早いかもしれない距離だし、お得感もない。
しかもしかも、飛行時間はたったの35分。空の旅を楽しむ間も無く着陸してしまう短さだ。

自分なりに冒険しようと思った結果、県内の小旅行に留まってしまった。
弟の東南アジアの冒険に比べあまりにもしょぼくて、なんとも情けない。


まぁ、クヨクヨしていてもしょうがないので、
県内をわざわざ飛行機で移動する人も珍しいし、貴重な体験ができると思って存分に楽しみたいと思う。城崎温泉や豊岡のカバンストリートにもちょうどいきたいと思っていたので、いいタイミングじゃん!と自分に言い聞かせてる。


でも…いつか東北リベンジはしたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?