札束

またまたこの時期がやってきました!

近畿でライフプランデザイナーをしております石野です。

何の時期かと言いますと、

ボーナスです!!

この記事を見てどう思われるでしょうか?

・いやいや、うちはそんなにもらってない
・そもそも、ボーナスなんてもらったことない

こんな声が聞こえてきそうですね・・・

今回に限らず、情報というものは発信者の思惑によって操作されるので鵜吞みにしないよう注意が必要です。

経団連の思惑

国や会社側に圧力かけて、勝ち取ったよ、だから貯めこまないで沢山使ってね!

日本の経済を良くするには、眠っている貯金を消費に回すのが一番なので言いたいことはとてもよくわかります。

ですが、日本(国民)の現状は以下のような状態ではないでしょうか?

①本当に苦しい中小企業はボーナスを配る余裕なんてない(上記ニュースは東証1部上場で従業員が500人以上の82社分のデータ)
②物価上昇率(約0.8%/年)を加味していないので実質は上がっていない
③社会保障支出も上がっているので家計は年々厳しくなっていく

あまり悲観的になりすぎる必要はありませんが、今、将来に向けて対策は打っておく必要があると思います。

こちらもどうぞ!


国民のマネーリテラシー向上に向けた記事を書いていますので、サポートは辞退させていただきます。そのお気持ちで記事のシェアをしていただけるとありがたいです。