マガジンのカバー画像

どの子も「できる=楽しい」体育のために教師が変わる

16
バスケットボールの指導はバスケットボールを使用しなくてはいけない。跳び箱指導は跳び箱でなくてはいけない。教師は、そんな固定観念に無意識のうちに規定されがち。しかしそこからは、子供… もっと読む
運営しているクリエイター

#跳び箱

どの子もできる「台上前転」のために

はじめに小学校の中学年、高学年の体育の学習内容に、台上前転・伸膝台上前転という技がありま…

石ころマメ生
7か月前
2

「かかえ込み跳び」もどの子もできるために

はじめにこのリフレク帳の前号では、「どの子もできる『台上前転』」のために、教師、そしてそ…

石ころマメ生
7か月前
1