見出し画像

カフェでの1人ブレスト・支援ツール

カフェで考えごとをするときに こんなのあったらいいな
〈妄想ワークショップ・レシピ#7〉

僕にとってカフェの用途のひとつは、集中したいときにいくところです。
程よい雑音があり、家やオフィスとは違う環境に身をおくと、考えごとに没頭できます。
集中力が続くのは2、3時間限定なんですけど…

そんなとき、考えごとを手助けしてくれるツールがテーブルの上にあったら嬉しいなと思って考えてみました。

レシピのテーマである「まちづくり」に無理やり繋げると、カフェからまちの未来を考える的な?

画像4

【レシピ】

カフェでブレストするときの「あったらいいな」を3つ考えてみました。

1)ワークシート・紙ナフキン

紙ナフキンがワークシートになっている。
ランダムにいろんな種類のワークシートが入っていて、「おっと、こんなの引いちゃった」とアクシデントを楽しみつつ、考えごとを進める。

書いたあとは、持ち帰ってもよし、SNSにアップしてもよし、紙ナフキンとして使ってもよし。

また、お店に掲示板を用意して、貼り出すのも面白そう。
テーマを決めて、大喜利みたいに。
「まちの資源×あなたの得意ごと」とか。

画像4

2)タングラム・コースターと角砂糖・積み木

書くだけではなく、カタチをつくりながら考えたいときは、コースターがタングラムになっていたり、角砂糖が積み木になっていたりしたら楽しそう。

仕事が進まないときは、1センテンス進めたら、積み木を1つ積んで楽しもうという風に、やる気スイッチをストイックに押すためのツールとしても使える。

cafework3_2のコピー

3)カップの底に名言

アイデアを本質的に深める際は、名言から刺激を受けることもある。
例えば、カップの底に名言が書いてあったら、飲み進めるのが楽しみになり、一杯飲むと刺激を1つもらえる。
アイデアも深度化するし、お店の売り上げも上がるかも!?

画像4

【ポイントの振り返り】

次は、まちの個性を活かしたオリジナルのワークシートを考えたいです。
そうすれば、カフェからまちの未来を考えることにつながるかも⁉︎
カップの底も名言も偉人のものではなく、まちのエピソードが書かれていると面白そう。

会議室に集まってワークショップするのではなく、人の集まるカフェにブレストツールをおくことで、自然体で、時間も気にせず、多くの方が参加できるまちづくりを企画したいです。

妄想ワークショップ・レシピについて
未来をつくるのは妄想力。そして、ワークショップは「妄想作成装置」。
「妄想ワークショップ・レシピ」では、ふと思いついたけど実現には至っていないもの、まだ思いつきに過ぎない柔らかい状態のものを、楽しく妄想し、紹介していきます。

Copyright(C) Ishi Planning & Design Co.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?