マガジンのカバー画像

伊勢市クリエイターズ・ワーケーション

98
伊勢市が全国の文化・芸術分野のクリエイターを招き、市内での滞在・創作に取り組んでもらう「クリエイターズ・ワーケーション」(https://note.com/ise_cw2020)…
運営しているクリエイター

#伊勢

伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

コロナ禍で打撃を受ける地方の観光業を盛り上げるプロジェクトとして、ひときわ注目を集めた「…

【レポート】音楽のエリアデザイン「Song for 伊勢市」 &音楽のインスタレーション「…

Vegetable RecordのSyotaro HayashiとRyota Mikamiが、2020年11月24〜30日、伊勢市に滞在しな…

伊勢クリエーターズワーケーション・その1

「それがどんなに先だとしても、一旦決めたら必ずその日がおとずれる」 なんとなく頭ではわか…

伊勢クリエーターズワーケーション・その2

観光ではなく滞在の目的で知らない土地に来た場合、なんとなく「居心地」のようなものをつかむ…

伊勢クリエーターズワーケーション・その3

今回はガッツリ自炊しないけど、それでもこの土地の美味しいものでちょっとしたものを作ってみ…

伊勢クリエーターズワーケーション・その4

軽めに食べたいなら「吹上」という駅からすぐの交差点の先に、お惣菜やらサンドイッチのテイク…

伊勢クリエーターズワーケーション・その5

こんにちは、滞在5日目です。 伊勢神宮には1度来たことがあります。 今回はまず、それ以外の神社や観光地に行ってみようと思っていて 結局5日目にして初内宮参拝となりました。 そして「おかげ横丁」で衝撃の発見ほとんどの名産品がここにあるじゃありませんかーーー! ですよね。ですよ。 さすが観光県です! そんなこんなで名産品などをくまなくチェックし、 今回の「食」で一番気に入ってしまった「焼き揚げ」をいただく。 (なぜか気づいたら日本酒も頼んでいました・・・) これ、私は主

伊勢クリエーターズワーケーション・その6

まったく、どこを切り取っても絵になる場所です。 満月を待ちながら、友達が車を出してくれて…

伊勢クリエーターズワーケーション・その7

昨日は初めの宿をチェックアウトの日。 とても快適過ごさせてもらって、もう「自分んち」レベ…

伊勢クリエーターズワーケーション・その8

いよいよあと1日となりました。 なんだか「夢のよう」に過ぎて行った8日間。 「知らない土地…

伊勢クリエータズワーケーション・最終日

いよいよ10日間の滞在を終える。 今、自分へのご褒美(何の?)のために名古屋までの近鉄ア…

伊勢市クリエイターズワーケーション一日目 ~元伊勢・三輪山より伊勢へ

伊勢から帰ってきてから二ヶ月。 いつの間にか年が明けてしまった。 緊急事態宣言下、伊勢が…

12

伊勢の日々~ワーケーションは明日まで

めくるめく伊勢の日々。 note更新しなければな…と思いながら毎日気がつくと気を失ったように…

12

今日も平和な遺骸を集めている。 in 神前海岸

画像は、神前海岸に打ち上がって亡くなっていた、カタクチイワシです。 もしくは釣り人が忘れていった餌かもしれない。 ボディがギラギラとアルミホイルのように輝いていて、 鱗は所々虹色に反射していました。 流石にまだフレッシュな様相を隠せなかったので、持ち帰ってはいません。 そんなわけで、今日は「二見町松下」を中心にワーケーションしました。 立ち寄った場所や、映像作家の視点は、石田諒のnoteからお楽しみください。 コラージュところで昨夜は、伊勢市のいろんなところから集めてき