見出し画像

REGZA(レグザ)ハードディスクをコピー(引越し)

やりたいこと

REGZA(レグザ)のハードディスクを容量の大きいものに変更(1TBから2TBへ)

はじめに

娘から「『いいいじゅー』とっとと観て、削除して」とか「連続予約停止するから」とかいわれ…
「娘はアマゾンプライムもみているのに、テレビもそんなに観るのか…どんだけ!」と思いつつ
「容量を増やして文句言われないようにしよう」と思い立ちハードディスクを容量の大きいものに変更することにした。


使用機材

  • REGZA:43M530X

  • ハードディスク:

    • 古: BUFFALO HD-PCT1TU3-BBJ (2012/3/12に購入していた…もう壊れてもおかしくないぐらいなのでは)

    • 新: BUFFALO HD-PCF2.0U3-GWD (2016/9/24に購入していた…こちらも寿命観点で心もとないが…)

主な課題

基本的には古いハードディスクから新しいハードディスクへデータをコピーするだけなのだが。
主に以下2つの課題がある。
結局最後まで`課題2`については明瞭に課題解決できていないが、今のところ移行後、問題なく動作している。

課題1 : ファイルフォーマットがXFS

このXFSフォーマットはWindows、Macでは基本的には扱えない。
Ubuntu(Linux)では扱えるので、Ubuntuで対応する必要あり。

課題2 : コピーするファイルは?

どのファイルをコピーする必要があるのか?どのファイルはコピーしてはいけないのか?

簡易手順

  1. Ubuntuをインストール

  2. Regzaで新しいハードディスクを初期化する

  3. 番組データ本体をコピーする

  4. ドット(.)ファイルをコピーする

  5. 新しいディスクをREGZAへさす

もう少し詳しい手順

1. Ubuntuをインストール

  • インストール先は「iMac Mid 2010」。先日HDDからSSDに置き換えしたが、ほとんど使っていなかったMac。だいぶ古いよなと思って保証書を漁ったら、2010年11月14日にヤマダ電機で104800円、ポイント16768円で購入していた。安かったな。

  • 手順は「 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1394950.html 」が大変参考になる。超大雑把な手順としては

    • Ubuntu ISOイメージをダウンロード

    • balenaEtcher」を使って、ISOイメージをUSBディスクへ書き込む

    • iMacへUSBディスクを挿入して電源起動。その際に「Option」ボタンを押しておく。

    • UFEIか通常ドライブ(SSD)が表示されるので、EFEIを選択。その後、「Ubuntu Try or Install」を選択

2. Regzaで新しいハードディスクを初期化する

Regzaリモコンの【設定】ボタンを押して…と進めていけばできる(以下略)

3. 番組データ本体をコピーする

1つの番組ごとに以下の5つのファイルがあるようなので、これをすべて新しいディスクへコピーする。

* XXX.dtv (XXXは番組ごとに割り振られたIDを示す)
* XXX.dtv.chap
* XXX.dtv.chap2
* XXX.dtv.meta
* XXX.dtv.rat

ターミナルから以下のコマンドを実行する。
この実行時間は非常に長く、1TBコピーに6時間程度かかった。

cp /media/<login_id>/<コピー*元*HDD UUID>/* \
   /media/<login_id>/<コピー*先*HDD UUID>/

4. ドット(.)ファイルをコピーする

先頭にドット(.)がつくファイル名のファイルは以下があった

* .toshiba_dir_info_YYY (YYY はREGZAテレビの製造番号かなにかだと思われる)
* .toshiba_serieslist_YYY
* .toshiba_size_info_YYY
* .toshibazzYYY/
* .tsb/

とりあえず「.toshibazzYYY」だけコピーしたところ、動作していそう。
コマンドは

cp /media/<login_id>/<コピー*元*HDD UUID>/.toshibazzYYY/* \
   /media/<login_id>/<コピー*先*HDD UUID>/.toshibazzYYY

5. 新しいディスクをREGZAへさす

新しいディスクをREGZAへさす。
古いハードディスクのときと同じ録画番組が表示されればOK。

リファレンス

REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し)

コピー用のアプリケーションも用意されているサイト。
このアプリケーションを使えるのかもしれないが、今回は上記手順でとりあえずやってみた。
このサイトに記載のUUID変更は、今回の手順ではやっていないのかと思うが今のところ動作していそう。

iMacにUbuntuをインストール

3年半前の記事だが、私のiMacより古いiMac (Mid 2007)にUbuntuをインストールした(できた)という話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?