じぶん

私は、生まれつき体に障害があります。

・左の目は、あまり見えません
・左の耳は、あまり聞こえません
・左の手は、手首から先が変形しています
・左の肺と腎臓は、ありません

私が生まれたとき、
母は、私に障害があると知って
私に対して「申し訳ない」という思いから
おっぱいをあげる度に、泣きながら
「ごめんね、ごめんね」と謝っていたそうです。

口唇口蓋裂にもなっており
おっぱいをあげても、吸うことができず
何度も手術をしていました。

そんな泣いてばかりの母の姿をみて、
父は、
「そんな風に育てたら、この子は可哀想な子になってしまう。
俺たちを選んで生まれてきてくれたのだから、
ありがとう、ありがとうと育てさせていただこう!」
そう母を励ましながら育ててくれました。

そして私には6人のきょうだいがいるのですが、
その きょうだいも私に障害があっても
障害を感じさせないように支えてくれました。

【学生時代】

私は、小学校、中学校、高校と、
いわゆる普通学校に通っていました。
障害がっても元気な体のおかげで、
同級生と同じ教室で授業を受け、
体育や部活動もさせていただきました。
鉄棒、自転車、縄跳び、リコーダー、水泳と、
片手が不自由では難しいと決めつけてしまうようなことも、
周囲の協力のおかげで出来るようになりました。

このように、私の可能性を広げてくれたのは、
親が普通学校に通わせてくれたおかげです。
周りには、当たり前のように出来る人ばかりだから、
負けず嫌いの私は、それに追いつこうとする
普通に生活を送るだけなら、
体に障害があることは、
不幸だとか劣っているとは感じない。
それどころか、
出来なかった事が出来たときは、大きな喜びになりました。

かつて、親に言われたことがあります。
「あなたは、
小学校低学年までは笑顔で溢れていたのに、
高学年になって笑顔が減ったわ。」
笑顔で溢れていたときは、
無邪気で、喜びがいっぱいだったように、
笑顔がなくなったのには原因がありました。

一つは、高学年になり思春期を迎え
”他人の目”というのを気にするようになりました。
自分という存在を意識しはじめ、
「障害の有無」と「見た目」の違いから
「私は、みんなと違う」と感じました。

そしてそれをなによりも決定づけたのは
一部のクラスメートから、
障害や見た目をバカにされ、
言葉や暴力で、イジメられたのです。

「ガイジ」…(障害児の害児から)
「しんしょう」…(身体障害者の身障から)
「お前の顔や左手はおかしい」

といった言葉を投げられても、
自覚していたので
何も言い返せないでいました。
そして、加害者は、無口で抵抗しない私に対して、
暴力をふるってきました。

その時に勇気を振りしぼって「やめて」と
一言いえたなら変わったのかもしれない。
と今は思います。

時には、
私が泣き出すぐらい酷いことをされましたが、
今では、あまり思い出せません。
なぜなら、どうしようもできない現実を
「忘れる」という方法でしか対処できなかったからです。
良い思い出も、悪い思い出もあまり覚えていません。

そして、加害者は必ず一人ではありませんでした。
人数が増えれば、その分だけ受ける傷は大きくなり、
小学校のときは、何度も自殺を考えました。
イジメによる自殺のニュースをみる度に、
「これが自分だったら…」と
中学生になって、
小学生のときイジメてた加害者が
中学校でできた私の友人に言うのです。
「こいつはね、
小学校のとき俺がイジメてたんだよ」
その時はじめて、
加害者にイジメの自覚があるのを知りました。
暴力などの身体的なイジメがあった高校のときは、
加害者に対して殺意を抱いたことがある。

「私がいなければ」
「あいつさえいなければ」

その葛藤をずっと抱えていました。
しかし、
何故それを実行に移せなかったのかというと、
やはり「家族」の存在が大きかったからです。

学校が終わり 家に帰ってくれば
必ず誰かが居ました。
だから、寂しさを覚えることもなく、
学校で傷ついた心を、
家で癒やしてもらえたのです。
その他にも、バレボールに熱中していたこと、
顔や体が見えないインターネットなど
支えになったものは、いくつもありますが、
そういった支えが大きかった分、
傷ついても倒れなかったのだとおもいます。

親には心配をかけたくなかった。
私は、小学校から高校まで、
様々な場面でイジメを受けましたが、
そのことを親に話したことはありません。
それは、物心がついたときから
私が生まれたときに障害があることで
たくさん涙を流し、謝っていたのを知っていたからです。
なりよりイジメられていることを知られるのが恥ずかしかったからです。
なので、不登校になったこともないし
学校をサボることもしませんでした。
私はたまたま倒れなかったけど、
辛かったら逃げて良かったと今は思います。

「人は、人に傷つけられ、人に支えられる」

どんな苦難にぶつかっても、
家族や友人など、
自分を「支えるてくれる存在」があれば、
たとえ心が傷ついて、不安定でも
その支えで生きていけるんだと感じます。

【空白の3年】

私には、高校卒業後に空白期間が3年あります。
それは、障害があることで受ける偏見や差別に耐えられず、
心が倒れていたからです。

先程、学生時代にイジメを受けていたと告白しましたが、
イジメというと学校、
組織に属することで発生することがほとんどです。
しかし、私が受ける偏見や差別というのは無差別です。
いつ、どこで、どのように起こるのか予測できない。

ある日、散歩をしていると、
前方から見知らぬ少年2人組が近づいてきて
私の顔や身体を見るなり、

「ねぇねぇ、あいつの顔見てみろよ(笑)」

「顔(手)が曲がってるぞ(笑)気持ち悪い!!!」

左右対象ではない顔や、
変形した左手を面白おかしく真似し、
隣の友人と嘲笑っているのです。
知り合いなら「やめて」と言えたかもしれない。
しかし、相手は今さっきすれ違ったばかりの他人

何も言えない、何も出来ない。
この怒りや憎しみ哀しみ、
いろんな感情が渦巻ていました。

そのような出来事が立て続けに起こると
「きっと、私が生きてる限りずっとおこる」
と、これから先の人生に絶望してしまったのです。
いっそ誰にも嘲笑われない、
存在(障害)を否定されない
家という空間に引きこもっていました。

同級生は、大学生活や就職をしているなかで、
自分だけが立ち止まっている。
そこに、明るい未来や希望はありませんでした。


つづく