■10年以上怪談朗読した人間が考える「怪談朗読する上で大事なこと」


136(イサム)/IsAM(Twitter ID:@IsAM0136)

▽はじめに(必ず読んでください)
 本記事は朗読について一切勉強やレッスン等をしていないド素人の私が、趣味で10年以上、6000話ほど怪談の朗読をしてきた中で、あくまでも個人的に大事だろうと考えるポイントについて記述したもので、この考えが正解だとか他の朗読方法等について何か文句をつけたいといった意図はなく、自分の考えを文章の形で残しておきたいと思ったのが発端のメモ的な意味合いであることをご了解した上でお読みください。
※なので反論があるのは当たり前、そういう考えのヤツもいるんだなくらいでテキトーに生暖かく受け止めてください。

▽目次
・朗読:その中でも「怪談を朗読する」という事
・怪談朗読する上で気を付ける点①~④
・まとめ
・さいごに

▽朗読:その中でも「怪談を朗読する」という事
 朗読は「滑舌よく、聞き取り易いスピードで、誤解するイントネーションのないように」といった点は必須だと思いますが(それが自分自身出来ているかは別です…)、その読むジャンルによって押さえるべき大事な要素というのは変わると思います。
 その中で怪談、特に怖い話の朗読においては、他のジャンルとは異なる要素が必要な特殊なジャンルではないかと個人的には思います。
その理由としては「聴き手に“恐怖”という感情を与える」という点、これが大きいと思います。話を読むだけで人を恐怖させるということは意外と簡単ではない。
※当然怖がりな人もいますが、今回は怪談好きな大人でも恐怖させるにはという理解でお願いします
 では、怪談マニアまではいかないけれども、ちょっと怪談や怖い話を聴くのが好きな大人を恐怖させる(=楽しんでもらう)朗読とはどういう点に気を付けるべきと私は考えるか、以下に挙げていきたいと思います。

ここから先は

5,872字

¥ 490

私の朗読に関する活動にサポート頂ける方はこちらに。