防災対策①「Panasonic 乾電池式モバイルバッテリー BH-BZ40K」購入してみた。

5月に入って地震が頻発している。
昨年は非常用トイレを買ったが今年はさらに充実を図るべく、様々な防災用品を買ってみた。


今回は「Panasonic 乾電池式モバイルバッテリー BH-BZ40K」を紹介する。

モバイルバッテリーといえば充電式が思い浮かぶが、BH-BZ40Kは乾電池式だ。単3形乾電池4本を使用することで充電できる。
なお、コードは付属していない。
USB出力のためUSB-TypeAコネクタと、使用したい機器に差し込めるコネクタの付いたコードを別途用意する必要がある。

使用手順は簡単。
乾電池を入れてコードを繋げ、ボタンを押すだけ。

試してみたが、ちゃんと充電されているようだ。

説明にもある通り、単3形電池4本のみでフル充電は出来ない。
また、充電池への充電が出来ないことからも、緊急時に向いた製品であるとよく分か
る。
同じPanasonicのBQ-CCA3では充電池への充電も出来るが、一先ずの防災対策ではこれで良いかなと。

BH-BZ40KはLEDライトとしても活用でき、説明書によると電池残量が少なく充電モードで充電されない場合でも、LEDライトは点灯する事があるようだ。
非常時の電気はとても貴重なため、このように最後の最後まで使用出来るのは有り難い。

保管する際は乾電池を抜いた状態にし、過放電を防ぐのがポイント。

その他の行動について、全ては製品付属の説明書に従うように。

インターネットのレビューでは様々な評価があったが、私は買って良かったなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?