「旦飯野神社」へ参拝🛐

「耳にご利益のある神社があるから行こう」と無理やり連れ出された記録。


旦飯野神社の御祭神は誉田別命(ホンダワケノミコト)であり所願成就の神らしいが、本殿と別に敷地内にある雷(いかずち)神社での祈願は特に耳へのご利益があるらしい。

県外から訪れる人がいたり、パワースポットとしても有名なようだ。

名物の「半分の鳥居」。
本殿。

本殿にあるおみくじや福あめは「神様からの”おさがり(めぐみ)”」として持ち帰ることが出来る。

人の善意により成り立っているようだ。

中身は固定では無い。
雷(いかずち)神社。雷命が祀られてるようだ。
「御神霊石」。神様が宿る石とされ、触れることで神様の力を授かるらしい。

他にも婦人病にご利益のある社があったり、見どころが沢山。
ぜひ公式ホームページを見ながら、楽しんで参拝して欲しい。

そういえば、晴れていれば佐渡まで見えるらしいが、生憎の天気だった。残念。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?