料理初心者と飽き性は調味料ばかり買わない方が良い🧂

料理のさしすせそとか言いますけどね、大体それで足ります。

これは料理初心者というよりは知的好奇心旺盛な癖に飽き性な人間に言いたいですが、気になった調味料を何でも買わない方が良いよ!!消費に困るから・・・。

ということで、買って困った調味料を紹介します。


①花山椒

痺れる感じのピリ辛で美味しい!って一時期ハマりました。すぐ飽きました。
そうめんに入れると美味しい。


②五香粉

中華料理作らないのにスパイスを買うんじゃない!!(自戒)
そもそもクセがあるから万能じゃないんだよね。減らない。


③柚子胡椒(粉末タイプ)

「これ柚子こしょう掛けたら美味しいだろうなー」と思って買ったときには遅いというか、存在を忘れるし特に好きなわけでないから結局いらない。

④コンソメ(塩分ひかえめ固形タイプ)

これは固形は顆粒より量が多く困ったという話です。
意外とコンソメ使わないよね?
固形は特に冬場硬くて砕いたり量の調整したりするのが面倒だし、顆粒がおすすめです。

⑤黒酢

お酢があるならぶっちゃけそれで良い。
栄養素の違いはあるが、二つあっても使い切れないし、拘らないなら黒酢じゃなくて良いと思う。

大体こんなところです。
有り難いことに物に依っては他の調味料で代替可能です。


私のような人は何らかの参考にしてくださいw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?