「ふわふわミルクパン」作った🥛🍞

参考のレシピはこちら!

今回は割と美味しく出来ました!
成長を感じる〜。

いつも通り無塩バターは無塩マーガリンで。

ベタつく生地がまとまるまで諦めてはいけない。

標準量でも生地がまとまるまで時間掛かるが、決して捏ねるのを投げ出さないこと。

一次発酵はオーブン発酵とあるが、レンジ発酵でも上手く発酵できた。
レンジにもよるだろうが、一次発酵はどちらでも良さそう。
この時、二次発酵はオーブン発酵でないとNGだったので、使用している電子レンジの説明書をよく読むべきである。

一次発酵後。
ガス抜き。面白いくらいに抜ける。
ベンチタイム。絞ったキッチンペーパーで代用。

インターネットでは布巾やキッチンペーパーを使うと生地がついてしまうという話も見かけたが、今回は無事だった。
それらの素材にも依るだろうか。

完成!粉かけ過ぎの例。

確かきちんと焼けてるか心配で、12分のところ14分焼いた気がする。

「ふわふわミルクパン」とあるだけあって、ふわふわでおいしい〜〜!!
レビューではシンプル過ぎるとあったが、そのままで全然美味しい。
もちろんジャムを付けたり、何かサンドしたりしても美味しく食べれると思う。

冷凍するつもりで作ったのに、美味し過ぎて半分も食べてしまった。
トータル3時間くらい掛かったけど、ぜひまた作りたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?