見出し画像

2020年 2月3日~8日 トレーニングログ

2月3日(月)

U6相手を観てターンを効果的に使う
<W-up>
動き作り(ターン)とキック:スプリント動作とターン+キック

画像1

<TR1>
W-upの発展:ボールを1球にして対人プレーを入れる
 →相手からボールを取り返す
<TR2>
1対1:対角線の4ゴール、ゴール幅3m→1m

画像2

 →相手を観てドリブルの方向をを決める
 →キックの時間を作って、最後のキックを強く・正確に
<GAME>
※グルーピングと組み合わせをしっかり作っておくべきだった。
※全体的にちゃんとやろうといった話が多かった。まずは聞く体勢を作る・プレーをさせる中で改善をさせていく事が大事。

U10
<W-up>
ディレクションコントロール:2人組でフラットマーカーへコントロール
 →身体の前の方に止めるのではなく、横・後ろ斜め方向へコントロール
<TR1>
2対2+フリーマン:4ゴールのライン突破
 →コントロールの方向付け、逆方向へのパスのスピード
※ファーストタッチのプレーイメージが良かった。
※良いプレーが出た時に全員で拍手をするという謎の空気があり、良い雰囲気の中でいいプレーが続いた。プレーの選択肢に関しても(ファーストタッチ>ドリブル>逆へのパス>作り直す)という優先順位が整理されている選手が多く、待っている選手もバックステップなどで離れてポジショニングを取る動きも多かった。
原因は不明だが、W-upで行っているディレクションコントロールがかなり良いアクセントになっている可能性が高い。つまらなくならない範囲で他のクラスやカテゴリーでも実施をしてみても良いかも。

<TR2>
前方向への意識付けを行う予定だったが、TR1の状況が良かったため省略。
<GAME>
ゲーム:4年+チャレンジャー2名、3年生同士で試合、トータル45分、3点差がついたらチーム替え
 →判断〇で技術✕のプレーに対してフォローの声掛けとコミュニケーション位でフリーズなどは無し

 

2月4日(火)

初級(3名)
<W-up>
キッキング:PK対決、決めたらGK、最後にGKだった選手が勝ち、効き足→逆足
 →コーナーを狙って強いキックをしよう
 →ゴールキーパーは足を出して止めよう
 →逆足でキックをする時は軸足の位置を気にしてみよう
<TR1>
ポゼッション:センターサークル内→ハーフコートで鳥かご、鬼はコーチでスピードはしっかりとコントロール
 →いない方向へパス
 →まずは丁寧にボールをコントロールして次のプレーに繋げる
 →ドリブル
<TR2>
2対1:2人は2ゴール、1人は大ゴール
 →ゴールを狙う意識付け
 →パスをする時にはDFが走るよりも早いパス(今日は相手が止めれなくても気にしない)
<GAME>
ゲーム:2対1+キーパー(コーチ)
 →ドリブルとパスを使い分けながらゴールを目指す

MNSP
<W-up>
パスコン:フラットマーカーを目印にファーストタッチをコントロール
 →出したら動く
 →次のプレーのイメージをしてポジショニングと身体の向き
 →アングルを付けたコントロール
<TR1>
ゲーム①:9対9、ボール2つでシュートOK
 →2つのボール状況を観て判断
 →コミュニケーション
 →攻守のバランス
※運動量もあり、スペーシングも意識している選手は一定数いた。しかし、自分の出来るプレーしか選択をしない、周りの状況を確認せずに声の判断だけでプレーをしている選手もいて、その部分に対してのアプローチやルールの穴を塞ぐ作業は必要。
<TR2>
ゲーム②:横長の4ゴールをやる予定だったが、その前のトレーニングの質を保ったままゲームへ
<GAME>
ゲーム③:3チーム回し、1点ゲーム、チャレンジチームにはコーチがキーパー

SS
セレクション日


2月5日(水)

初級(5名)
<W-up>
ボールフィーリング:センターサークル内でボール当て
 →観ながらプレー
キッキング①:センターサークル内に置いたボールを全てぶつけて出す
キッキング②:①がすぐに終わったので、ペナルティエリアから中央のボールに当てて出すに変更
※キックの技術はアップしてきている
<TR1>
パスコン①:2人組、縦関係でパスをしながら前へ進む
 →技術的な部分よりは動きながらボールを蹴るという部分へのアプローチ(シンプルに止まっていると進めないので)
パスコン②:壁パス、コントロール+前へ動きながらのパス、最後はシュートで終わらせる
<TR2>
シュートドリル:ワンツー2回+シュート、スルーパスへの反応とクロスに対するキック、全員で10点
 →感覚的な理解はあったので、細かいポイントの話などはせずに反復(1人8回位)でカバー
<GAME>
ゲーム:3対4、6分ハーフ
※トラップとそこからのプレーは改善があった。一般クラスと掛け持ちをしている選手も多いので、プレースピードももっと上げていけそう
※〇〇がツボに入っていたようでずっと笑っていた。慣れも出てきているので、楽しいとふざけてやるの線引きだけはどこかで理解させる。

U12(7名+4年生2名)
<W-up>
ポゼッション①:5対2、ハーフコート
 →遠いところにボールを逃がす
 →相手の届かない場所へボールをコントロールする
ポゼッション②:7対3、フルコート、奪われたら5秒以内に取り返す
 →遠い方へ逃がす
 →相手が近くにいる、背負っている状態の場合はダイレクトプレー
※敢えて出さないという選択肢を無くして、出せない場合は見えていない・準備ができていないという部分を理解させる。(技術的なミスの場合はフォローのみ)
※「取られてないからいいじゃん」という空気を〇〇が出しているので、そこをどう納得させていくか

<TR1>
ポゼッション③:7対3、タッチライン・ペナ内に1人ずつ、奪われたら5秒以内に取り返す、奪い返したら広がる、7秒以内にポジショニングが改善されなければアウト
 →スキャニングとポジショニング
 →ポジティブトランジション時に、バックステップで視野を確保

画像3

※ネガティブトランジションの切り替えは出来ているが、ポジティブトランジション時の広げるという概念意識がエグイレベルで足りていない
<TR2>
4対2+2対1:4対2のポゼッションから2対1の前線へ縦パスでスイッチを入れてシュートまで、DFは奪ったらシュート
 →ビルドアップの部分でレベル差が大きい
 →前線もバックラインもライン間に入ってくる選手はいるが、アイデアは少ない。
※スルー・フリック・落とし・バックパスなどのドリブル以外の選択肢を持たせると見ている側としては面白いし、数回で形にはなると思うが、チームに戻った時に周りとの関係性が無く使え無さそうなのでやるかどうかでいうと少し微妙なイメージ(でもやりたい)。
<GAME>
ゲーム:5対5、最初の5分だけ前線のみの選手を1人配置してTR2の状況をイメージさせる→その後はフリー
 →最初の空気づくりが緩くてゲームの強度は若干落ちてしまった。プレーの内容自体は良かったので、こちらのコントロールミス
※〇〇〇〇が地味にアシストをしていた。トラップは足元にコントロールできているし、アングルを変えるコントロールをしているので、来年が楽しみ


2月6日(木)

OFF
■OFF


2月7日(金)

U10
<W-up>
1対1:ダイレクトパスからスタート、4ゴール
 →ファーストタッチでボールを動かす
 →狙うゴールを変えていいのは一度だけ
※キックの質が低かったため、グループ分けをしてキックのグループと1対1のグループを分けてTR
<TR1>
※キックの部分の精度が低かったので流れを変更
ダイレクトパス:10回ずつで相手を替えながら
 →足の向き、ボールを引き付けて蹴る、軸足でタイミングを取る
 →ゆっくりから早く
<TR2>
ポゼッション:フルコート、5対3のグループと5対2のグループで(蹴れるかどうかでグループ分け)
 →パススピードと、コントロールの精度を要求
 →攻守共にネガティブトランジションに関しての声かけ
<GAME>
ゲーム①:ゴール役付きのゲーム
ゲーム②:3対3+キーパー


2月8日(土)

U10(5名)
ボールポゼッション基礎
<W-up>
シュートドリル:マーカーから離れて受ける+ターンしながらコントロール+シュート
パスコン:2人組、ボールから離れながら受ける(オフボール)
 →ひたすらオフボールのポジショニングについてのみ声掛け(サイドステップ、バックステップ)
<TR1>
ポゼッション:5対2、ボールから離れて受ける、最初は時間で交代→途中から取られたら交代
※キックの質が思ったよりも良く、想定していたよりもボールは回っていた
<TR2>
5(2サーバー)対2:ポゼッション、サーバー間のパスorパス5本でシュートOk
 →幅と深さの基本的な概念に触れる
サーバーのラインは交代ゾーン目安
※こちらもボールに寄っていく選手がいなかったため、見た目上は良くできていた。ただ、子供達の選択肢を奪い過ぎている感があるので、考えについては適宜確認が必要
<GAME>
ゲーム:3対2(+コーチペナ内のみ)

U8(5名)
ドリブルとパスの使い分け、キックの蹴り分け
<W-up>
シュートドリル:ドリブルからシュート
 →キーパーを観てコースを狙う
 →細かい技術的な話はせずに、相手を観てタイミングやコースを蹴り分ける基本的な概念を伝える
<TR1>
ゲーム①:フルコート、6ゴールゲーム。3レーンを仕切って隣のレーンは2点 
※〇〇〇〇の満足度を上げるのと同時に、他の子にどうチャレンジさせて自信を付けさせていくか
<TR2>
ミニゲーム:2対2+キーパー、2/3コート、相手を観ながらのキックの蹴り分け
<GAME>

U6(11名)
基本的な身体の使い方
<W-up>
アジリティドリル:リニア+ラテラル+ターン+ショートスプリント
<TR1>
ドリブルドリル:W-upのオーガナイズをそのまま利用+最後をキックに
※運動量を出しながら動きのバリエーションを増やす
<TR2>
1対1:ドリブルで2回ゲートを通過出来たらシュートOK、ボール2~3球で2周のみ
<GAME>
ゲーム:中ゲームと小ゲームを連続で
※広いコートと狭いコートでプレー内容を変化させる

U12(4名)
止める・蹴る
<W-up>
ポスト当て
鳥かご
パスコン①:縦関係で動きながら
<TR1>
パスコン②:多面パス、コーチと交代しながら
※〇〇〇のつま先トラップが気になる。強いボールの時に痛そうにしていた(膝)
<TR2>
ポゼッション:サーバー間パスor2往復で相手チーム腕立て1回
<GAME>
ゲーム:3対3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?