見出し画像

医療介護業界の人が注目したニュースまとめ(6/14~6/20)

はじめに

画像1

医療介護データ研究所の まじめな所長 です。

今日は、「医療介護業界の人が注目したニュースまとめ(6/14~6/20)」として、Twitterでシェアしたニュースの中から、たくさん見られたものトップ5を紹介したいと思います。

第5位 597imp

第5位は、7月から薬局のレジ袋有料化が義務にという記事でした。

薬局というより小売店全てですね。ただ、薬局も対象だっていうのが、私は盲点でした・・・。

みなさんは7月からエコバック持ちますか?

第4位 695imp

第4位は、オンライン診療システムを比較した日経メディカルの記事でした。

新型コロナの件もあり、一気に注目が集まったオンライン診療ですが、第2波に向けて今のうちに検討するのも一考かもしれません。

5つのサービスについて比較していました。

画像3

画像4

その他、今夏にはLINEも参入するという話もあります。戦国時代になりつつあるオンライン診療業界に、まだまだ注目ですね。

第3位 807imp

第3位は、遠隔健康相談を無料提供するという記事でした。

オンライン診療と遠隔健康相談は、似ているようでちょっと違います。

オンライン診療は、医療サービスです。そのため、診断後に処方箋も発行できます。

一方、遠隔健康相談は、あくまで相談サービスです。医療サービスではありません。そのため、処方箋の発行などはできず、医療機関への受診を推奨するに留まります。

遠隔健康相談は、医療サービスではないですが、それでも無料はありがたいですね。

画像5

「6月26日まで無料で相談でき、8月までの延長も検討している。」とのことですので、この機会に使ってみてはいかがでしょうか。

第2位 840imp

第2位は、健康・医療・介護情報共有方針固まるという記事でした。

少し記事を抜粋します。

国民1人1人の健康・医療・介護情報(たとえば健診・検診データ、医療・介護レセプト情報など)を連結し、国民個人がそれを閲覧・管理できるようにするとともに(PHR)、医療機関等でそれを閲覧し、診療に活用できるようにする(EHR)―。
このために、まず「生涯の健診・検診データを国民1人1人が自分で把握できる」仕組み、「患者個々人の過去の薬剤投与の内容、手術等の内容、受診した医療機関名、検査データなどを医療機関等で閲覧できる」仕組み、などを2021年3月から稼働する「オンライン資格確認等システム」を活用して構築していく―。

今、レセプトデータの統合など、「データヘルス改革」が厚労省で進められています。

まずは2021年をターゲットに仕組みを構築していくとのことですね。

第1位 1,096imp

第1位は、抗体保有検査の結果に関する記事でした。

一部の自治体で、新型コロナウイルスの抗体保有検査が行われました。東京で0.1%、大阪で0.17%ということで、抗体を保有している人は非常に少ないという結果になりました。

海外に比べると、感染の広がりが少ない日本ですが、その明確な理由は明らかになっていません。

抗体保有もしていないということですので、やはり引き続き油断はできませんね。

おまけ 1,906imp

今週は、BIツールについての記事を書きました。

個人的には、これからBIツールはエクセルやワードと同じように、私たちの身近にあるツールになっていくと思っています。

だからこそ、非専門家の人にも、BIツールについて知って欲しいと思っています。

知ってみると、非専門家の方でも十分にBIツールを使ったり、活用したりする未来が見えてくると思います。

ぜひ見てみてください。

おわりに

今日は、「医療介護業界の人が注目したニュースまとめ(6/14~6/20)」を紹介させていただきました!

Twitterでは、このように日々の注目ニュースを発信しています。業界最新情報をチェックしようという方は、ぜひこちらのnoteとTwitterをフォローいただけると嬉しいです。

それでは、また!

画像2



記事を読んでくださりありがとうございます。読んでいただけることが励みになります。もしサポートいただけましたら、研究活動に使わせていただきます。