見出し画像

【和訳】The fire this time 今回の暴動(The Economist 2020年6月4日号)

One hundred thousand Americans are dead from a virus. A feat of space flight demonstrates American ingenuity. In cities across the country, protests sparked by racial injustice are showing an ugly side of America to the world. In November voters must choose between a Republican running on a law-and-order platform, and an uninspiring vice-president running for the Democrats. The year is 1968. It is also 2020.

10万人のアメリカ人がウイルスによって亡くなった。宇宙飛行の功績がアメリカの独創性を表している。国中のいくつもの企業で人種差別により勃発し、アメリカの醜い側面を映し出している。11月には法と秩序基盤に基づく共和党候補と、あまり魅力的でない副大統領である民主党候補との、どちらかを有権者は選ばなくてはいけない。 
これは1968年のことだ。
そして2020年のことでもある。

In 1968 the virus was flu and the space mission Apollo 7. But the injustice had the same corrosive effect. As James Baldwin wrote in the early 1960s, racism “compromises, where it does not corrupt, all the American efforts to build a better world—here, there or anywhere.” Today more than 350 cities nationwide erupted after George Floyd, an unarmed African-American man, was killed by a white police officer (see article). For nearly nine agonising minutes, deaf to Mr Floyd’s pleas and the growing alarm of the crowd, the officer choked the life out of him.

1968年、ウイルスとはすなわちインフルエンザで、宇宙計画とはアポロ7のことだった。しかし差別は同じ、痛烈な影響をもたらしている。ジェームズボールドウィンが60年代に書いたように、人種差別は、「腐敗しない時点で、すべてのアメリカ人がそこかしこでより良い世界を築こうとする努力は妥協を見たのである。」と。今日では国全体で350以上の都市においてジョージフロイドの死後デモが起きているーーー武装していないアフリカ系アメリカ人であった彼は白人警官によって殺された。9分間にも及ぶ苦痛な時間の間、フロイド氏の叫びと群衆の非難の声には耳を貸さなかった白人警官は、彼を窒息死させてしまった。

No wonder the spark ignited a bundle of kindling lying nearby. The fire this time is burning for the same reasons it has so often in the past: that many African-Americans still live in places with the worst schools, the worst health care and the worst jobs; that the rules apply differently to black people; the fact, rammed home by covid-19, that whenever America suffers misfortune, black America suffers most; a sense that the police are there to keep a lid on a city’s poor, even as they protect wealthy suburbs. And, yes, the sheer intoxication that comes from belonging to a crowd that has suddenly found its voice, and which demands to be heard.

近くに転がっていた導火線の束に火が付くのも無理はない。今回の火花も、過去何度も繰り返されたものと同じ理由で燃えている:多くのアフリカ系アメリカ人は今でも、環境の悪い学校と、酷い衛生環境・厳しい労働環境の中に暮らしている;黒人にだけ別の規則が適用されるのだ;事実として新型コロナウイルスによって自宅待機が要請される中、すべてのアメリカ人がこの不運に苦悩しているが、黒人のアメリカ人が最も苦しんでいるのだ;警察は町の貧困に蓋をするためにいるようなものだ、一方で裕福な郊外は警備しているというのに。そして、それは、急に声を出し始め、聞き入れるように要求する群衆に属しているという単なる陶酔なのだ。

The cycle of injustice, protest, riot and conservative reaction has come round many times since 1968. So many, that it would be easy to conclude that police violence and racial inequality in America are just too hard a problem to fix. Yet such pessimism is unwarranted. It is also counter-productive.

差別の連鎖、抗議、暴動と保守的な反応は1968年から繰り返されている。そして多くが、「アメリカにおける警察暴力と人種差別の問題は複雑すぎて解決できない」という安直な結論に至る。だがしかしそのような悲観は全く不当である。むしろ逆効果だ。

Activists sometimes charge that the entire criminal-justice system is racist. Police unions protect their members, including the rotten ones. In recent days a police car has rammed protesters and officers have assaulted people on the street. But the system is made up of thousands of jurisdictions and police departments. They are not all the same. For every Minneapolis, where some thuggish officers went on “warrior” courses and saw themselves as an occupying force, there is a Camden, New Jersey. Camden’s police force was so broken that in 2013 it was disbanded and the city started afresh. Its police chief was this week able to march with peaceful protesters through their city.

活動家はしばしば、刑事司法システムそのものが人種差別的だと非難する。警察組織は腐敗した部分も含め、仲間を擁護する。近年パトカーは反対勢力の列に突っ込み、道の人々を弾圧してきた。
しかしシステム自体は何千もの司法権と警察部署によってできている。すべてが同じではない。ミネアポリスの各都市には、凶悪な警察官が「戦士」気取りで自信を絶対的権力だとみなすことはあるが、ニュージャージーにカムデンという都市がある。カムデンの警察は崩壊していたので2013年に廃止され、生まれ変わった。警察署長は今週、町中を回る平和的な抗議デモに参加したほどだ。

Policing America is hard because America is more violent than any other rich country and its citizens more heavily armed. About 50 police officers are murdered while doing their job each year. But the sustained falls in crime over the past three decades have made room for less warlike law enforcement—by training officers to defuse confrontation, not seek it, and by making them accountable whenever they use force. Many police departments, including Camden, have already taken this chance to turn themselves round (see article). Others have not, partly because the federal government under President Donald Trump has eased the pressure for change. But the police and prosecutors are under local democratic control. They can be made to embrace reform if enough people vote for it.

アメリカを警備することは困難なことなのだ、何故ならアメリカはどこの先進国よりも暴力的で、市民が重厚に武装しているからだ。毎年50人ほどの警官が殉職している。しかしここ30年間ずっと犯罪数が減り続ける中で、法の執行をより武力的でなくする余地が生まれたーー対決しないように、また対決を求めないように警官を訓練し、武力行使する際には必ず説明責任が生まれるようにした。カムデンを含む多くの警察部署ではこの機会に方向性を一変させている。しかしそうでない部署もある、部分的にはドナルドトランプ政権下の連邦政府が変化への圧力を緩めたことが原因だろう。しかし警察と検察組織は地元の民主的統制のもとにある。人々が投票すれば変革を余儀なくされる。

Pessimism is self-defeating, too. It is a short step from thinking that America’s original racial sin is so deep that it cannot be overcome, to thinking that smashing and burning things is justified, because it is the only way to get attention. Yet if today’s protests slide into persistent rioting, as in 1968 after Martin Luther King’s assassination, the harm they cause could be felt most keenly in African-American districts. Those people who can leave will. The left-behind will be worse off, as home values plunge and jobs and shops disappear. The police may withdraw, leading to an increase in crime, which in turn may eventually bring more violent policing. The scars will be visible for decades.

悲観主義は自己敗北でもある。アメリカの生まれながらの人種差別の罪は深すぎて克服できないと考えることと、注目を集めるための唯一の方法として略奪することは正当化されると考えることには小さな飛躍がある。しかし今日の抗議活動が恒常的な暴動になだれ込んでしまっては、1968年にキング牧師が暗殺されたあとと同様に、その害悪はアフリカ系アメリカ人の地区においてより顕著に感じられることになるだろう。可能であればみな去っていく。残されるのはより悪い環境だけだ----家の価値は暴落し、仕事も店もなくなる。警察は立ち退くかもしれない、すると犯罪率は上がり、代わりにより凶暴な警察を招くことになる。傷跡は何十年と残る。

Across the country, black leaders, who have seen this happen before, are telling protesters not to undermine their cause. “A protest has purpose,” said Atlanta’s mayor, Keisha Lance Bottoms, condemning the vandalism in her city. In recent days protesters have heeded that and have been trying to restrain those who just want to start a fire—some of them white troublemakers.

国中の、過去にこの光景を見た黒人リーダーたちは抗議者たちに原因を覆い隠さないよう求めている「抗議には目的があるはずだ」アトランタ市長のケーシャランスボトムズは、破壊行為を非難してこう言った。近年は抗議者たちも注意を払っていて、ただ暴れたいだけの人々を規制しようとしているーーそれは白人のトラブルメーカーだったりする。

Black leaders also understand how riots can wreck a political cause. When neighbourhoods are ablaze, the rest of the country focuses on putting out the fires. Harm to police officers in riots may cause voters to forget where their sympathies lay when it all began. When rioting takes hold, those who support the protests may find that their demands for change are drowned out by the clamour for order to be re-established.

黒人のリーダーたちはまた暴動が政治的な原因をつぶしてしまうことも理解している。近所が燃えている時は残りは火消しに走る。暴動における警察への加害行為は有権者に当初あった彼らへの共感を忘れさせてしまう。暴動が起きると、抗議を支援していた人々は、再建への騒ぎによって変化への要求が薄れてしまうかもしれない。

In a presidential election, fear often beats idealism. Mr Trump seems to want this to be the choice in November. He has encouraged his supporters to clash with protesters outside the White House and been looking to deploy active troops alongside the national guard so as to “dominate” what his people call the battlespace (see article). Law and order helped Richard Nixon beat Hubert Humphrey in 1968. It could work again.

大統領選挙において、恐怖はしばしば理想論に打ち勝つ。トランプ氏は11月の選挙でもそれを行いたいようだ。彼は彼の支援者に対して、ホワイトハウスの外で抗議者たちと衝突し、彼らが「戦場」と呼ぶ場所を「支配」するために活発な国家警察の部隊を配備する様子を見つめている。法秩序によってリチャードニクソンがハンバートハンフリーを1968年に倒したが、同じことが起きうる。

Yet fear betrays Mr Floyd’s memory. The more America is united, the better it can strive to ensure that all its citizens are able to live by its founding ideals. Unity will not come from Mr Trump, who has spent four years trying to divide the country. Instead, the leaders of protest movements, along with America’s mayors and police chiefs, must inspire it themselves. If the protests are overwhelmingly non-violent, they also carry a promise. Not that the protesters will get everything they want, nor that the injustices holding back African-Americans can all be put right at once, but that tomorrow can be better than today.

しかし恐怖はフロイド氏の記憶を裏切る。アメリカがより団結すれば、図べ手の市民が理想にそって暮らすことのできる社会の実現に向けてよりうまく戦うことができるだろう。団結はトランプ氏からは生まれない、彼は四年間をひたすら国の分断に使った。代わりに抗議運動の指導者たちはアメリカ市長や警察署長たちとともに、影響力を持つだろう。抗議が驚くほど非暴力的であれば公約を守ることもできる。抗議者がすべてを得ることや、差別がゆり戻されることで、アフリカ系アメリカ人が一度に正しい状態になるわけではない、しかし明日は今日よりよくなるかもしれない。

By the end of the decade in which Baldwin wrote of the need to heal America, the country had set about dismantling the legal edifice of racial segregation. It was also in the grip of a reaction from those who thought civil rights had gone too far. America is like that. Progress tussles with its opposite. But Americans have been tugging away at racism for half a century. This week, when the cruel death of a black man drew protesters of all races onto America’s streets, it was not just a sign of how much work lies ahead, but also that progress is possible. ■

ボールドウィン氏がアメリカを治癒する必要があると書いた10年の終わりには、国は人種差別的な法制度を解体していただろう。市民権が行き過ぎたと考える人からの一握りの反応だっただろう。アメリカはそんな感じだ。進歩は後退とともに麻痺してしまう。しかしアメリカ人は半世紀以上人種差別と闘っている。今週、ある黒人男性の無残な死が全人種の抗議者を道に呼び出したが、それはやることがどれだけ多くあるかを示しただけでなく、変化は可能だと示したのだ。■



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?