マガジンのカバー画像

仕事でのremoの使い心地をわかりやすく紹介しているnote

3
仕事上のリモート常時接続ツールとしての「remo」の使い心地を、わかりやすく紹介してくださっているnote一覧です。
運営しているクリエイター

記事一覧

テレワークで仕事仲間の関係悪化?

wevoxの学術顧問を担って頂いている慶應義塾大学の島津教授と雑談していて、興味深い話を聞いた。 それは、各社がリモートワークが推進されていく中で、「リモートワークで同僚との関係が悪化しやすい」という研究結果があることだ。 以下、詳細。 リモートワークで移動時間がなくなったこともあり、個人としては生産性が上がる。(個人的には移動時間がなくなったら少しはゆとりが出来るかなと思っていたが、むしろめちゃくちゃ忙しい。有り難いことに) 一方で、研究結果から職場(wevoxでは

完全リモートワークを目指した場合、Remo Virtual Officeは代替オフィスとなりうるか?(1)

ヘイシャ、まさかの新型コロナに翻弄(白目)例にもれず、地方零細のヘイシャにも新型コロナ感染の波が押し寄せてきたようです。商談が、すすまない^_^; 強制的なゲームチェンジ・・・!無理やりにでも仕事の仕方を変えねば。すぐに。 これまで花の蜜吸ってた蝶が「おまえ明日から肉食な!」と言い放たれたような気分です。(わかりにくい例え・・・) もう段階を踏んで様子を見ることは出来ないと判断し、シンプルな判断をしました。「オフィスの完全閉鎖&対面での打合せ(社内も社外も)の極力回避

おうちでお仕事 バーチャルオフィスhttps://remo.co/

こんにちは。くまみです。 一昨日は末娘の中学入学式。そして、4/19まで臨時休校。 どっさり宿題プリントを持ち帰ってきましたよ。 新型コロナの影響は教育現場だけではなく、さまざまな業界に多大な影響がでておりますね。 私の仕事も若干影響がでております。 1カ月前までは、ITのお仕事は週1回は名古屋等で打ち合わせを行い週2日は外でお客さまと会う、残りは自宅でリモートワークという形態でお仕事をしてました。 今現在、名古屋での週1の打合せはなくなりました。先方の会社様の新型コロナ