マガジンのカバー画像

星よみとか心理学のこと

9
星よみや心理学、哲学で「へえーーー」って思って面白かったから書いた記事を集めました。
運営しているクリエイター

#ハウス

10人の演者

10人の演者

こんにちは。イルマーヤです。
今回は、占星術に登場する10の天体について書いてみようかなと思います。

占星術では10の天体の位置関係でその意味合いをよみます。

どの天体がどの星座(サイン)にはいっているか

どの天体がどのハウスにはいっているか

天体同士の角度

これだけではないのですが、これらでホロスコープの第一印象をみます。

10天体のキャラクターを表すキーワード

12星座はそれぞれ

もっとみる
「稼げるテーマ」を12ハウス別に考えてみる

「稼げるテーマ」を12ハウス別に考えてみる

こんにちは。イルマーヤです。
今回はですね、「稼げるテーマ」を12ハウス別に考えてみます。

ふふ、お金のにおいがする記事を書いてみたかったのです。
でも、先に申し上げます。
稼げるか稼げないかは、あなた次第…

12ハウスというのは、占星術で使うものです。

12ハウスは、私たち人間が地上で経験する「場面」のような領域です。
人間が経験するあらゆる場面。

今回のテーマは、「稼げるテーマ」です。

もっとみる
「12」の歩み (1)

「12」の歩み (1)

こんにちは。イルマーヤです。
2回に分けて占星術の「12」を書いていこうと思います。
12という数字は占星術では「ハウス」と「サイン」にあります。

今回は「ハウス」について書いていきます。

ハウスっていうのは、ホロスコープのお部屋のことです。
1ハウスから12ハウスまであります。

1ハウスが始まりで、12ハウスまでの旅をしていきます。
12ハウスまで行ったら次のサイクルの1ハウスに行きます。

もっとみる