見出し画像

本日のトピックス

おはようございます。
8月18日、水曜日です。

1305年のこの日、室町幕府初代将軍の足利尊氏がこの世に誕生しました。
この足利尊氏の言葉で「他人の悪を能く見る者は、己が悪これを見ず」というものがあります。
これは他人の欠点や悪いところばかり見ている者は、自分の欠点をしっかりと見ていない人だ、という教えです。
当人のいないところで、ドヤ顔で他人の欠点を指摘し、悪口を言ってばかりの人がいます。
こういう悪口を聞かされた人間はどう思うでしょうか。
第3者の悪口を聞かされた者は、今度は自分がいないところで、自分の悪口も言われているのではないか、と疑心暗鬼になり、当然信用を無くす結果を招きます。
こういう人は、自分の欠点を実は分かっていながら、目を背け正当化するタイプが多いようです。
まずは自分の足元からしっかりと見ておきましょう。

昨日の正解と解説
[正解] 世界人口の約10%(7億8000万人)
[解説] アフリカ大陸を中心として世界には読み書きができない成人が8億人弱いるとされています。
読み書きができないと、安定した収入の仕事には就けず貧困に陥ります。
そのままで親になり子どもに十分な教育を与えられず、その子どももまた読み書きができないという負の連鎖が続いていくことになります。

本日のトピックはこちら👇
【国内感染】
新型コロナ 286人死亡 23万1,499人感染(17日18:30)

武田、ワクチン世界販売
国内勢初、まずデング熱

女性の採用、4割まで拡大
管理職は5%未満 家庭と両立、道半ば

ネット解禁ようやく
コロナ検査キットの販売 発熱外来 逼迫で

自己再発防止策を提供
損保ジャパン 企業向けの火災保険

日銀、資金供給の伸び鈍化
コロナ対応 正常化進む 10年ぶり前年割れ迫る

研究者がESG助言会社
一橋大客員教授ら 経営幹部候補を育成

株反発、漂う楽観ムード
米利上げ鈍化へ期待感 日経平均2万9,000円台

プライムの統治指針対応
「持続可能性」順守63%どまり

日本株、短期筋主導の大台
中長期投資家 企業業績回復まで様子見

国債予想変動率
6月以来低水準

Twitterトレンド
#財政破綻の可能性
#ペットボトル症候群

----------------------------------------------------------------SDGs
目標4「ジェンダー平等を実現しよう」クイズ

日本における男性、女性の家事分担において、無賃労働時間は女性は男性の何倍費やしているでしょうか。次のうち、適切なものを選択してください。

A. 2.7倍
B. 5.5倍
C. 7.2倍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?