見出し画像

【ビジネス】価格ではなく価値へ

おはようございます、あんぼです。

営業で価格勝負で勝てないなってとき、ありませんか。どう計算しても競合他社のセール料金には敵わない。そもそも価格で負けている。
営業を経験された方は日常的にありますよね。

そういうときって、どうされていますか?

もっと割引を。。は、仕方なくやりますが、本当はしたくない。だって価格設定の意味がなくなりますからね。

そこで価値を見い出すことで活路を開きます。

どんな例でもいいです。
例えば面接時によくある「目の前にあるこのペンを私に売ってください」。個人的な話ですが、ペンの機能やお手頃な値段を話しても面接官が浮かない顔をしていたので最後に「このペンで一緒に夢を描きませんか?」なんて言ったら場が和んだ時を思い出しました(お恥ずかしい😂)。

しかし、ここで私が何をしたかったかというとただ単にペンの価格や機能(書きやすさ、軽さ)、利便性(持ち運びしやすさ)、汎用性(先端にティッシュをつけてデスク回りの埃とり)だけでなく、目の前の方とこれから価値を見いだす作業を一緒にしたかったのです。このときは、こんな変なことを言い出す?私が付加価値のつもりでした😂

というのも実は商品を作った人がすべて商品の使い道や実用性を知っているわけではありません。
だって会議用の長机やパイプ椅子を開発した人が、まさかプロレスのパフォーマンスに使われるとは思っていなかったでしょう😆
常識の範囲から離れて、違うベクトルで商品を眺めると価値がみえてくるときがあります。

そのときのコツが「乗り移りの術」(はい、勝手に呼んでます😊)です。
価値を見出だせる人はいろんな人に乗り移れます。
『左利きの人にとってはこのおたまは使いづらいだろうな』
『ファミリーで使うとしたら。。』
『命の危険と隣り合わせの職業だったら。。』
『お年寄り夫婦には。。』
『受験生には。。』
※ちゃんとストーリーがありました。

これを海外や様々なコミュニティーの方々にまで乗り移りできる人たちが商品価値をより広げられます。

価格で負けていたら価値へ
価値を見出だすには「乗り移りの術」で

試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?