マガジンのカバー画像

プログラミングスクール学習まとめ

10
プログラミングスクールで学んだ過程をNoteにまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

レスポンシブWebウェブデザインについて

レスポンシブWebウェブデザインについて

#レスポンシブWebウェブデザインとは ?今回はレスポンシブWebウェブデザインについて学んだので自分の言葉でまとめていきたいと思います。

WEB開発においても作る側としてサービスやアプリを使っていただけるユーザーのことを考えて作成していくことが重要だと考えます。

昨今では、ユーザーがWEBサイトを閲覧する際、スマホで閲覧する比率は6割〜7割を超えると言われています。

そういったデータなども踏

もっとみる
アプリケーション開発の手順について

アプリケーション開発の手順について

今回は一般的なアプリケーション開発の手順について記述していきます。

開発の手順といっても開発の前にすること、後にすることもあります。

簡単に「開発前〜開発〜開発後」といったような流れですね。

・開発前まずはその開発前にやることというのは一般的に企画、要件定義、設計です。

企画・・・ここでは誰のために?どのような問題を解決するの?そのためにはどのようなサービスを作れば良いの?といったことを考

もっとみる
データ入力に制約をかける

データ入力に制約をかける

今回はバリデーションについてまとめていきます。

バリデーションとは、データ入力する際に一定の制約をかけることを言います。

例えば、すでに登録された文字列を登録させないようにしたり、パスワードに文字数制限をかけたりします。

バリデーションを設定する際には以下のように「validates(バリデーツ)メソッド」をモデルファイルに記述します。

validates :カラム名, バリデーションの種

もっとみる
【MySQL】データベースの削除方法

【MySQL】データベースの削除方法

本日はデータベースの削除方法について記録しておきたいと思います。

まずは、SQLを実行するためデータベースへ接続をする必要します。

mysql -u root

次に下記のコマンドを打って、データベースを削除できます。

mysql> drop database 削除したいデータベース名;

[注意]ハイフンのついたデータベースを削除する場合

mysql> drop database hel

もっとみる
【Ruby on Rails】rails g コマンドが反応しない時の対処法

【Ruby on Rails】rails g コマンドが反応しない時の対処法

#ここでは自分のプログラミング学習過程での学びをアウトプットも兼ねて記述していきたいと思います 。指摘等ありましたら教えて頂きたいです!🙇‍♂️

Ruby on RailではControllerやModelを作成しようと思った時は、ターミナルでrails sまたはrails generateコマンドを実行します。

しかしそれらのコマンドを入力してもなにも反応がない場合があります。

本来であれ

もっとみる
エンジニアとしての仮説検証する重要性

エンジニアとしての仮説検証する重要性

よくやってしまいがちなことそれが分からない時にこんな感じで質問してしまうこと。

「エラーがでました!解決してください!」

された側は明らかに??という感じになるのは誰でも分かる。

何を実行してエラーが起きたのか、そのエラーから何が原因なのか仮説しエラー部分を自分で修正してみてそれでもエラーが続くのか、

そういったことを踏まえると以下のように仮説検証してみるのが今後エンジニアとして活動してい

もっとみる