マガジンのカバー画像

コラム・エッセイ

350
メインコンテンツのコラム・エッセイ集!通勤通学のお供にどうぞ!
運営しているクリエイター

#入院

病に翻弄された日々・2021 <9>

2021年2月26日、心臓手術の術前検査にやってきました。この日は検査盛り沢山で病院内を上へ下へと行ったり来たりしなくてはならないようです。なんだかやっと「心臓手術」をするんだという実感が湧いてきました。

病に翻弄された日々・2021 <13>

このシリーズ「病に翻弄された日々・2021」も、今回が最終回です。昨日ついに退院日が決定しました。当初の予定では3月22日月曜日が退院目標日でしたが、昨日の検査結果が良好だったため、前倒しとなりました。いやぁ、心臓手術から11日めにして退院とはとんでもない早さですよね。 この「病に翻弄された日々・2021」は、映像制作に関係するものでもなく、アートに関係するものでもないため、もしかしたら退屈される方もいらっしゃるかもしれませんが、私自身の備忘録という意味合いもございますので

病に翻弄された日々・2021 <12>

目まぐるしいほど忙しくなった本日2021年3月18日。心臓の手術から8日が経ちました。基本的にはあとは日にち薬というか、リハビリでどんどん体力を付けてゆくしかないのですが、昭和世代だからなのか、どうもスポ根気質になりがちで、リハビリではちょっと頑張り過ぎな感もある今日このごろ。 なんといっても、本日午前中の大イベントは、手術後初めてのシャワー!最近はこんなにも早くシャワーを浴びることができるのですね。びっくりです。胸には20cmほどのキャプテンハーロックばりの傷が目立ちます

病に翻弄された日々・2021 <10>

今回の入院ではとうとう心臓の弁膜症手術を行うのですが、今回の入院は、前回前々回とは違い、救急車で運ばれたわけではないので、入院前にいろんな準備が可能となりました。 お金関係はもちろん、入院中でも仕事ができるように、スマホで作業をしやすいデータの作成など、入院前の一週間は怒涛の忙しさでした。 前回も同じ病院だったので、入院生活をする上で、何があると便利で何が必要無いのかも全て把握済み。小物の充実ぶりは、他の患者さんの追随を許さないでしょう。 入院当日もまるで外来に通うかの

病に翻弄された日々・2021 <11>

2021年3月13日、心臓の手術も無事終了し、集中治療室から出ることもでき、ようやく動けるようになってきたので、経過のご報告をしたいと思います。 私の疾患は「僧帽弁閉鎖不全症」というもので、心臓の左側の上下の部屋の間にある弁が細菌によって壊されてしまい、送り出された血液がときどき逆流をし、息苦しくなったり、心不全などの心臓の疾患が起こる病気です。軽度中度の場合は普通に生活できますが、私の場合は重度だったので、入院手術という流れになりました。

病に翻弄された日々・2021<8>

マガジンにしてある病気関係の記事「病に翻弄された128日」「病に翻弄された日々・2021」は共に、記事として書いたというよりは、私自身の備忘録という意味合いの方が大きいかもしれません。人はうれしいことも悲しいことも苦しいことも、時が過ぎれば忘れてしまいます。やはり自分の身にいつ何が起こったのか、はっきり理解しておいた方が良いと思うんですよね。自分への戒め、他人への感謝を忘れずにいるためにも。 2021年2月6日火曜日、世間はいまだにコロナ禍にあり、やっとワクチンが出回り始め

病に翻弄された日々・2021<7>

マガジン「病に翻弄された日々・2021」にもあるように、私は2020年12月18日に緊急搬送され入院し、2021年1月18日に無事退院しました。

病に翻弄された日々・2021<6>

2021年1月15日金曜日。今日は18日に退院できるかどうかが決まる日!朝から緊張が走ります。

病に翻弄された日々・2021<5>

世の中がコロナ一色のままやってきました2021年!私の2021年は名古屋の片隅の某病院の一室で、しれっと始まりました。 さて、しれっと始まった2021年、一通りの検査は昨年で終わっているので、退院までに何をするのかというと、おおまかに分けて3つ。 ・抗生剤治療 ・リハビリ ・太る

病に翻弄された日々・2021<4>

2020年12月25日金曜日、昨日の内視鏡検査を終えて、とりあえずは一通りの検査が終わったようです。順調にいけば、1月中旬には退院できそうですが、春ごろには心臓の弁の手術もしなければならないことが判明し、ちょっと気が重いです。

病に翻弄された日々・2021<3>

2020年12月24日木曜日、クリスマスイヴですね。コロナ一色の年でしたが、皆さまはどんなクリスマスイヴをすごされましたでしょうか?私の2020年のクリスマスイヴは、試練の日となりそうです。 というのも、実は昨日、先生から「心臓の様子をもっと詳しく見たいので、明日内視鏡検査をやりたいのですが?」と言われ、2択っぽい相談に聞こえつつ、NOの無い1択の指示があり、私としては、6年前に胃カメラでかなり苦労をしましたので、24日の朝からはドンヨリ…。あの悪夢を再び体験することになろ

病に翻弄された日々・2021<2>

2020年12月19日土曜日、搬送から一夜明けて、集中治療室から一般病棟へ。人間関係が面倒くさい一般病棟ではなく、個室が良かったのだけれど、到底そんな予算はどこにもないので、あえなく6人部屋を選択。 まぁ、一ヶ月の我慢だと思いつつ入室してみたら、ソーシャルディスタンスなのか、4人で仕切られていました。しかも全てカーテンが閉まっていて、無駄話が無い… これは案外良いかも…。カーテンが閉まっているから余分な交流もいらないし。 入院1日目始まりました!

病に翻弄された日々・2021<1>

皆さんも記憶に新しいでしょう、2014年1月〜5月にかけてのてんてこまい入院騒動!あの時はどうなることかと思いましたが、 なんと現在2020年末! 正確には2020年12月18日金曜日に再び腰を悪くして救急車にて搬送されました。

病に翻弄された128日<19>退院そしてマガジン最終回

2014年5月5日こどもの日。1月4日に救急車で搬送されてから、節分を越えてひな祭りを越えて花見の時期も越えて、いまだに入院生活のままの私でしたが、そろそろ退院も近いんじゃないかという様子になってきたので、ひたすら復帰に向けての体力づくりに励んでおりました。