見出し画像

思えば、それって小さな挑戦。

3日間のファスティングを終え、私は静かに打ちひしがれていた。

俗に言う『味覚が研ぎ澄まされる』とか『素材の味で十分』、なんていうファスティングを耐え抜いた人に訪れる恩恵。
それが全く無かったのだ。

味濃いめが好き。
一番好きな料理はご飯がススムモノ。
ご飯がすすまなきゃオカズじゃない。

でも、本当は薄味生活の方が良いことだってわかってる。
きっとこの辛い修行を耐え抜いたら、私の味覚はリセットされて、せめて一般受けレベルに落ち着くはず!

・・・そう思っていた時期が、私にもありました。


結局、薄味は物足りない。
素材の味、味気ない。
美味しさがわからない。

救いなのはすぐに満腹になるため、薄味でもこまらないってことくらい。
(ご飯もちょびっとで満足しちゃうから)

これを機に、暫く薄味生活を続けてみようと決意。
味濃いと食べ過ぎちゃうしね!
31年間濃い味を食べ続けてきたわたし。
これってなかなかの挑戦だ。って気づいた。

自分だけならまだしも、誰かにご飯作るときはいつもの(自分が美味しいって感じる)味付け、、かなあ、、。
すっかり味覚迷子。

薄味生活を続けていったらいつか落ち着くのかな。


★今夜のお夕食
・お味噌汁(具からだしが出ることを信じて、だしは入れない)、二杯
・玄米雑穀米、お茶碗三分の一
・白菜のナッツ白和え、小鉢一杯
・重ね煮きんぴらごぼう(これはわりかし普段の味付)、小鉢半分



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?