見出し画像

手放した婚礼家具

もう、五、六年前ですが、婚礼家具(タンス、鏡台、ソファー、他)をお金を出して処分しました。うちの一軒家には沢山のクローゼットが各部屋にあります。今では服は、ワンシーズン事の入れ替えで2組と式服のみです。クローゼットもガラガラです。

婚礼家具を手放してそれにかぶる埃拭き、地震のリスクが無くなり、部屋もとても広くなりました。

母には、何百万もかけて買ってくれたのですぐには処分したことは、言い出せませんでした。が、妹が喋っていました。妹に聞くとちょっと悲しそうやったよ!とは聞きましたが、母から直接その事については何も言われる事はなかったし、気まずくもなりませんでした。

友達でタンス部屋で一部屋埋め付くされて、旦那さんがリビングを書斎にして毎日家にいて、イライラしてるのですが、タンスを処分すれば部屋も空くし、イライラもしなくなるよ。と言ってるのですが、そこのお母さんは、他界していて、『家具捨てたらお母さんが化けて出るわ!』と言ってました。

私だったら母に許してもらえると信じて、家具を処分し、書斎を作り旦那さんと四六時中一緒から避けて、家族平穏になる様にするのになー。

と思った話でした。

捨てる前は、良いのかな?と思うけど2万ほど出してでも処分したことで10対0でメリットの方が大きかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?