見出し画像

飲食店オーナーがYouTubeを始めたきっかけ

愛知県知多市で【和創作いろは】という飲食店のオーナーをしています。

愛知県知多市とは名古屋市の隣の隣にある市で、知多ハイボールのウイスキーの蒸留所がある町です。

この街で自営業者として飲食店オーナーをしている僕がYouTubeを始めたきっかけを書きます。

2017年5月に新規オープンしたお店で、この春3周年を迎えます。

お店のある知多市というのは決して都会ではなく、田舎すぎない、人口8万人ほどの生活するのには住みやすい街です。

知多市に限った事ではないですが少子高齢化が進む昨今、様々な飲食店が10年、20年先の未来に不安を抱いているのではないでしょうか。

僕もその一人で毎日試行錯誤しています。

Facebook、Instagram、公式LINEアカウントなどのSNSから

ホームページやグルメサイトへの掲載、フリーペーパーなどの有料の広告も色々試しています。

今はインターネットの普及、テレビ電話など動画が当たり前の時代。

そんな時代に写真だけで料理の美味しさを伝えるのって時代の流れに乗れてないな。

と思ったわけです。

動画と言えばYouTube。

安直ですがこれが僕のYouTubeを始めたきっかけです。

正直、職人仕事で動画編集なんてした事がない、機材もない、パソコンは旧型でカクカク。
こんな何も分からない素人がYouTubeなんて始めれるのか、と心配していました。

簡単に動画編集できるアプリがあるらしい。

そうです、高性能のカメラ、パソコンがなくとも僕たちには

スマートフォンという高性能なアイテムと無限大のアプリがあるんです。

やらない手はないと思い、YouTubeで動画編集を学び動画編集を始めました。

お店のオススメを動画で伝えたい、作ってる様子を動画にして興味関心を持って欲しい。

これを軸に地域活動の様子や、生産者さんの取材など、地域活性、生産業の活性に繋がればいいな、と思い動画投稿を続けています。

効果はと言いますと、まず既存のお客様の利用頻度が上がりました。

「YouTubeで見たあの料理まだある?」

そう言われる事も増えてきました。

新規のお客様も

「YouTube見てます」

と言っていただくこともちらほらと。

やはり動画で伝える事でインパクトがあり印象に残りやすいんだな、と思います。

今現在、チャンネル登録者が1200人を超え、チャンネルに広告もつきました。

飲食業界ですと、拘束時間が長く、仕入れ仕込み、営業などなど中々動画編集に費やす時間がないかもしれませんが、せっかくの美味しいお料理、動画で伝えたほうがいいに決まってます。

飲食店オーナーでも出来るYouTubeでの動画配信

次回はこんな記事を書きたいと思います。

もし宜しければ
YouTube「いろは大将」検索してみてください。


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?