見出し画像

[マインドセット/プロダクティビティ編]私なりの時間の使い方とこれから出来ること ~How to Make the Most Out of Each Day~

"The bad news is time flies. The good news is you’re the pilot"

"残念なことは時間は飛ぶように過ぎてしまうと言うこと。ラッキーなことは君がパイロットなんだ。"

Michael Altshuler / マイケル・アルツシューラー 


こんにちわこんばんわ、いろはです。

年末だから、という訳ではなく今週やらなきゃ、みたいな予定ってものたちに翻弄されている年末になっています。

なかなか大変、まあ楽しんでるのでいいんですが。

今はアメリカでの起業の準備、日本での事業の下準備、毎日noteの更新。
週一で親友くんとラジオ?Podcast?の録音。

そこにちょっと趣味のソシャゲと音楽。
本を読んだりとかもしています(本当は毎日読みたい、読めばいいんだけどね)。

一応この中に来年からジムに行く、と追加したいんですがね。
出来るかな。

いや、出来るんじゃなくてやるんですが。
日本の事業って言ってもアメリカでの起業に繋がっているところもあったりするのでまあ今頑張ればなんとかなります。

「いやいや、やってること多すぎない?ちゃんと集中出来てる?」
って自分でも突っ込みたくなるのですが、ちゃんと出来るようにしています。

一応、私は1日の前半と後半でやることを分けています。

例えば、読書をするなら1日の前半、と決めています。
あとはnoteは午後、というか夕方から夜、って感じですかね。

これも試験的なものですが、まあ今結構出来ているので続けているのですが。

日々行うタスクにおいて、どの時間にどんなタスクをこなすのが一番脳のサイクルに合っているのか、ってものがあります。

個人的に1日の前半に本を読んだら、実際にその日のうちに使えそうなことだな、ってものをピックアップしてその日のうちに試してみる、とかはやったりします。

基本的には記憶をしなければいけないものだったり、クリエイティブ系のアウトプットをする場合は逆に朝にやった方がいい、ってものはよくみます。
どうなんだろう。

まあ1日の時間が過ぎていく中で疲れも溜まりますし、ずっと作業してると頭動かなくなってくる、とかはよくあると思います。
ソースは私。笑

まあ大人になって、色々なものを経験していく中で、自分の体調に合わせた力配分は出来るようになってくるものだと思っています。

結局自分の作業が時間通りに終わって仕舞えばいいですしね。

ただまあ、やり過ぎも良くないし、ずっと作業してるととりあえず疲れるし、万人受けするものではないですね。
ゆっくりする時間も、誰しも必要でしょう。

私の場合は、基本的に1日に1つの事業用の作業をしている間は他のものは触りませんし目移りはしないようにしています。
こんがらがっちゃうので…笑

ただ、その日にやる、と決めたことを決め、一定まで作業をしたらその事業用の作業はその1日では終わりです。

1つ終わったら、ご飯を食べるなり、趣味に時間を割くなり、ちょっと違うことをして作業用の私のやる気スイッチを強引にオフにしています。

これが私のゆっくりする時間。

それが終わったら、次の違う作業へ、って感じ。

やり残したこととか、その日に決めたとこまで出来なかったらその日の
次の作業をやり始めたらちゃんと次の日用に何をしなきゃいけないかは決めますが、あんまりその元々やってた作業に戻ることはあんまりありません。

んま、本当に納期やばい時とかは是が非でも終わらせますが。笑

そうしないと!切り替え!出来ない!

ちょっと器用貧乏だけど複数やることを同時で回そうとするとパンクし気味になるのは承知の上(会社員時代の経験)なので、ちょっと強引に自分のスイッチを切り替えて、今はなんとかなっています。

本当はね、1日が36時間くらい合ったら脳についてとか色々学んでいきたいところではあるんですが。

効率よく時間を使えれば一番いいだろうな、と思っているので。
別に脳外科に入れるくらいの知識が欲しい、って言っているわけでは無いので、それはそれ、ってことにしましょうか…笑

来年のやりたいことリストにこれも載せるとしましょうか。

結構時間にルーズな私なので、ある程度ちゃんと1日ずつスケジュールを組んでいくのもいいのかもしれないな。
試してみるか…


じゃ、今日はこんなところで。
Bye☕️


X(旧Twitter)もやってます!
フォロー飛ばしていただけると嬉しいです🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?