見出し画像

【営業マンなら知っておきたい】心理トリガー資料公開

ビジネスの基本は営業ですね!これは間違いないと思っています。

よく営業力という言葉を耳にするのですが、
何ができたら営業力が高いのですか???

10数年、営業力があると言われている企業に在籍していますが、
その答えを誰も教えてはくれません・・・。

要するに、
タイミングや運の要素が変数としてあったとしても、
”結果”を出すことができれば”営業力がある”という言葉に変換されている気がします。

では、営業力を鍛えるためにはどのようにすればよいのでしょうか!?

1つの答えは「相手を理解するための選択肢を持つ」ことだと考えます!!


相手を知ることが営業にとって最も必要なことです!
相手のことを知るための手段を様々な方法を用いて利用することが重要です。

心理的な状況を知るための資料を公開します!!

1.カチッサー効果

2.フット・インザ・ドア

3.YES取り

4.JOB理論


5.要約して繰り返す

6.目的の明確化

7.使い慣れた言葉使い

8.未来を語りましょう

購買利用される心理状況をまとめてみました。


まとめ

営業力を鍛えたい方は相手の心理状況を理解することから始めてみてください。
当然ですが、相手のことを知りたいのであれば、まず自分が何者なのかを表現しなければなりません。

そして最も大切なことは、
”この人に「自分の話をする価値がある!」”と思われることが大切です。

色々な選択を使って、
最適な営業をスタイルを身につけていくことが重要です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?