見出し画像

のび太君が出木杉君に勝つ方法!設備総合効率で科学的に改善する#2

#1では設備総合効率について3つのロス時間の存在を示した
#2ではそのロス時間を生み出す7大ロスについて例示と共に示していきたい
#1を読んでいない人は是非 、先に#1を読んでから読み進めることをお勧めする。

■本記事のテーマ
非効率的な行動を効率的に変化させる方法について

■のび太が出木杉君に勝つ方法!設備総合効率で科学的に改善する#2

効率を悪くする7大ロス

画像1

設備総合効率で示した3つのロス
・停止ロス
・性能ロス
・不良ロス
だが、これは文字通りのロス時間である。
このロス時間を削減することが効率を高めるのに重要となるのだが、そのロス時間は大きく分けてさらに7つに分解できるのだ。
①故障
②段取・調整
③刃具交換
④立上り
⑤チョコ停・空転
⑥速度低下
⑦不良・手直し
である。
・停止ロスには①~④が含まれる。
・性能ロスには⑤・⑥
・不良ロスには⑦
という具合だ。
これら説明をわかりやすくするために、『勉強時間』という工程を使って説明したい。

準備段取りは事前に済ませておく

画像2

勉強を始める前に、やることで無駄な時間があるだろうそれを当てはめるとこんなところだろう。
①鉛筆の芯が折れている。ノートに空白がない。
②机の掃除をしたり、教科書や問題集、文房具を準備する
③鉛筆を削る
④勉強を「始めよう!!!」と気合を入れる
といったところだろう。
これら勉強を始める前に必要な時間を削減することはとても重要になる。
何故なら、これら4大ロス(停止ロス)は稼働ためには必ず必要な時間となるからだ。
のび太は勉強をしよと思ってから机に向かうまでの時間が長い。そうこうしているうちにやる気も失われていったりもするだろう。
事前に準備をして置き、この時間を短くすることがとても重要な時間になるのだ(「要領の良い人間」になるためには最も重要な段取りといえる)。

予め時間を決めておく

画像3

いざ勉強を始めたとしても襲い掛かってくることがある。
眠気や脱力タイムだ。
これを設備総合効率の7大ロスに当てはめると性能ロスにあたる
⑤チョコ停・空転
⑥速度低下
という2大ロスだ。
チョコ停や空転とは空回りの事である。
勉強で言うところのちょっと物思いにふけってしまう時間や、トイレの時間などである。
速度低下とはその名の通り、勉強のペースが落ちるという事に当たる。
つまり、これらのロスは勉強中に発生してしまうロスである為、必ず起きるとは限らないロスでもある。
逆に言うと頻繁に起きないからこそ事前の対策が非常に重要になってくるという事でもある。
例えば自分が集中できる時間を把握していれば、集中が切れる時間でトイレに行ったり、息抜きをしたりという時間に当てることができるだろう。
集中できる時間を知っていれば速度低下を防ぐこともできるだろう。
自身の性能を知り、発生するロスを減らす。
これは日々の勉強の中で、最大効率化をすることを意識し、自分で見つけ出すことで防ぐことができるだろう。
ちなみにメンタリストDaiGoの超勉強法で記載されているが、人間が集中できる時間は25分~30分なのだとか(ウルトラディーアンリズムという)。
25分間集中勉強をし、5分休憩する。これを繰り返すことでチョコ停も速度低下も防ぐことができるだろう。

間違いの先延ばしは大きなロスを生む

画像4

せっかく、勉強しても学んだことが間違っていたら、その勉強時間は無駄になる。
不良ロスと呼ばれるロスだ。
不良品を出してしまえば、それを回収する、修理する、再送するといた大きな手間が発生する。
それをしないために必要となるのが、見直し(検品、チェック)である。
勉強では問題集を解き終わったりしたときに満足感から、答え合わせや間違いがあっても、やり直しをしなかったりする時がないだろうか?
その行為はまさに不良ロス(不良・手直し)である。
間違いに気が付いたら、それを修正するまで先に進めてはいけない。
まず修正をすることだ。
わからないことがあるなら、しっかり理解するまで時間を使うべきだ。
後回しにしても解決はできないどころか、修正に時間が余計にかかってしまうのだ。
気づいたならすぐに修正。
非常に重要なロス削減の方法である。

まとめ

画像5

不器用な人、要領が悪い人というのはロスが非常に多いという事なのだが、それをそのままほったらかしにしている人はずっとそのままである。
のび太君と出木杉君の差はもちろん積み重ねもあるだろうが、こういった非効率的な行動が原因にあるのではないかと考える。
ロスを見つめ、適切に段階的に改善する。
そうすることで、誰もが効率的な人間になることができると考えている。
ご存じの人もいると思うが、のび太君は最終的には世界的権威のある博士になることができた。
何が言いたいかというと、できないという事はないという事だ(漫画の話ではあるが)。
それを実現するための最短の方法は生産性・効率を高めることである。
是非、自身の非効率部分を見直し、7大ロスの視点で効率向上を図ってもらえればと思う。