見出し画像

ペンの光2023.8月号の指導内容

こんにちは。
日本ペン習字研究会いろは支部の支部長をしております、八巻佳代子です。

お盆を過ぎても、というかお盆を過ぎてから酷暑の日々が続いております。
これは残暑とは言い難い暑さですね🥵
今夏は蒸すというより肌に突き刺さるような日差しの暑さでした☀️
バテるのは涼しくなってからなので、どうか皆様お気をつけて。


生徒さん募集中です🖋️
お問い合わせはこちらからお願いします😌

当教室はペンの光である程度段級が進んでからご入会の生徒さんが多いのですが、私は初学者大歓迎ですよ!!!
経験者優遇なんてことはありませんからね。

直すのが難しい癖をお持ちのまま段位が上がってしまっていると、教える側も教わる側も大変な場合もあるのです。
ここは級位のうちにマスターして欲しい!と思う事柄もあります。

もちろん、独習でやっていたけれど、どこかのお教室に入りたいなぁ、きちんと習いたいなぁとお考えの方もいつでも歓迎しております🥰
推薦、準師範の方も大丈夫ですからね。



落書き倉庫(Instagram)
https://www.instagram.com/iroha_yamaki


日ペン主催の秋の筆ペン部オンライン講習会の添削を担当することになりました。
よろしくお願いします。

師範試験・昇格試験対策とありますが、初学者や試験を受けない人が受講してはいけませんよ、ということではありません😌
個人的に日ペン主催の講習会は、「分からない、知らない」が前提の講義だと感じています。
このような講座で得られる基本の知識は、師範試験を受ける準師範になってから得るよりも、初学者の時点で得ていた方が自分にとって何倍も良いことです。
学びの場というものは、待っていても向こうからは勝手にやって来ません。
自分で掴みにいきましょう。



※記事の内容の公開、転載はご遠慮くださいませ。


ここから先は

4,337字 / 30画像

¥ 1,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?