本音を言えば、むかついた。

前置きとして、勝手に私の解釈で書く。
この前も書いた後輩の、今度は女の子の方の話。

本日お風呂に浸かりながら30分くらいかなって思って電話したら2時間半電話する羽目になってしまった。私は就職に向けてリズム作りの期間に入ると言うのに、もう時計は1時半を回っている。後輩の女の子。少し障害を抱えてて、カウンセリングに通うことになった女の子。自分のプライドや殻を捨てなよって、周りをもっと信頼した方が生きやすいし、自分の悩みを打ち明けられる子をつくりなよ、今がそのチャンスだよ。って伝えるために電話した。

結論から言うと、その子は殻を被って生きていく方を今のところ選んだらしい。そして決断がなかったプラス私にも時間の制約があるので電話切るねというと「もう、電話もしないかもね。」なんて言われた。「卑怯じゃん。」って伝えるとまた黙りの時間が続いたので今日は終わりにした。一応言うけど、こっちは5個上だぞ。

まあ私のお節介でやってるからいいんだけど、その子の決断することは、薬なんか飲まなくても自分の意思だけで治せるものじゃん。なんて思ってしまった。こっちは毎朝起きるのもびくびくして、でも意識持ってかれて母にも心配されて制限までされて、薬もちゃんと飲んでるのに3年経っても治ってないのに、そっちなんて自分次第でどうにかできることじゃんって思ってしまった。こっちは仮に社会人(になる身)でそっちは学生で、永遠と話に付き合ってられないし、そんなに人は優しくない。たぶん、私は決断をスパスパとしていく方なので、考え方が合わないんだろうなって思うけど、やっぱり少しむかついた。

その子もある障害を抱えているし、逆を言えば特効薬がないというのはわかるし、納得できる。でも、これだけ寄り添ってくれる人がいて、恵まれているのに、なぜ変わらないの?と思ってしまった。障害とこれは関係ないじゃんて。

眠剤効いてきたので今日はこの辺で。

#日記 #毎日のこと #障害 #うつ病 #えっせいあ