見出し画像

注意喚起)トレカ相場情報系の動画には要注意!

2023年6月26日作成

最近、ポケカを中心に相場情報系の動画が
増えていますね(^^)

多くの人にカードの価値が知られる事は
とても嬉しく思います♪
※本ブログの目的はトレカを『日本の宝』に
 する事ですから

しかし、中には
『現在高騰しています』や
『下落が止まらない』
などの内容も多く見られます。
そして、○○が要因とか○○需要で上がっている
などの内容も多いですね。

ここで読者には
注意してほしいことがあります。

それは、








コレクション(コレクター)目線でみていますか?

もちろん、高騰を期待して買うのは全然いい
と思います♪
それも、トレカの楽しみの一つですから、

しかし、高額なカードになればなるほど

"コレクターはこのカードをどう見ているのか"
"自分はこのカードのどこに価値を感じたか"

この視点をしっかり持っていないと、
価値を見誤り下落にアタフタしてしまいます。

下落時にパニック売りをして
格安時には価値が上がらないのではと警戒して
買わない。
⇨損な動き方をしてしまいます💦
⇨下落暴落トレンドこそ買い時なのに、、、


相場価格を追いかけて高騰カードを買うという
のは需要の後追いであり、ちと遅いのです。

長期的には損をしやすい動き方です。

高騰下落した後に『○○が要因』などの動画を
みるのは勉強にはなると思いますが、

正解ではないし、こういう時価商品はどれか
一つではなく、途方もなくいろいろな要素が影響するので正直、短期間で要因を分析するのは

思い込みや制作者の決めつけ・他の情報の
影響を受けすぎている事があります💦

⇨要するに
こういう情報はエンタメ。または
○○も、要素の一部かもね。
くらいで見ておかないと
カードの価値を見誤ります。


もちろん、有益な情報の動画も沢山あります(^^)
なので、


・この値動き方は買わなきゃ!などの
⇨テクニカル分析系動画を見るときは
鵜呑みにしたらカードの価値を見誤りやすい

・○○で高騰した。これを買とけ系動画は
⇨自身のイナゴ化に注意が必要
 高騰時に高値掴みをし暴落で損失しやすくなる

こういうパターンに自分がハマっていないか考え
ちゃんと信頼出来る発信者を見つけましょう。

そして、1番大切なのは
『このカードの価値は今ならこれくらいはある』
という相場価格ではなく、真価値を見極める
ファンダメンタルズ分析力を身につける事です。

これがわかってくると、
高騰前に良い美品を集められるのです(^^)

本ブログでも他の発信者でも構いません(^^)
ぜひコレクターの目線を理解して、
そして、
真のトレカコレクターになって下さい。笑

トレカは面白いですよー🤣でわまた♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?