見出し画像

傾聴で気付きがおこるのは?

傾聴でお話を聴かせていただいていると、ご自身で気付いていかれることがよく起こります。
お悩みの真っただ中にいると、感情があっちへ行ったりこっちへ行ったり…のくり返し。
そんな時に傾聴で否定されずそのままの気持ちを受け止めてもらえると、だんだんと気持ちが整理されていくことが多いのです。

目の前の人をそのまま受け止める

目の前の人が悩んでいると、こうしたらいいのに。こんな風に考えたらいいのに。など問題解決のためにアドバイスをしたくなることも多いですよね。
自分の持っている知識や誰かに聞いたことがある話をしてしまうことはありませんか?

傾聴で話を聴く時には、私が感じたことをお伝えすることはあります。
そして、お伝えしたことについてどう感じたかを聴いていきます。
解決方法をアドバイスしていくのではなく、相手が感じたことをそのまま受け止めていくんですよね。

どんなことを思ったとしても、それがあなたの気持ちだから

お話を聴いていると、私と似た感覚の方だなぁとか、私とは全然違う考えの方だなぁなどと、自分の気持ちがもちろん出てきます。

自分の気持ちも出て来ていいのです。
傾聴している人も人間ですから、いろんな気持ちがでてくるのは当然のこと。
その気持ちに気づきながら、その気持ちは横に置いておく感覚ですね。
私の気持ちはこうなんだなぁわかりつつ否定せずに横に置く。

目の前の人がどんなに人を嫌いであろうが
目の前の人がどんなに自分を嫌いであろうが

どんなことを思っていたとしても、それが目の前の相手。
そう感じてしまう、そう考えざるを得ない相手です。

だから傾聴で聴きたいのであれば「そう思ってしまうんだね」と私の気持ちは横に置いて、相手のどんな気持ちも否定しません。

最近お伝えしたコトバ


「あなたはそう思ってしまうんだよね」
「ずっと人に気を遣って生きて来たんだから自分の気持ちが言えないのは仕方がないよね」
「そんなにお辛い中、よくここまで頑張って来られましたね」
「言い訳も訳です。そうせざるを得ない訳があったんだから、いっぱい言い訳していいんですよ」
「自己否定はいけないと思っているのですね。「否定してしまうよね」とまずは自分の気持ちをそのまま認めてあげてください」
「あなたのままでオールOKなんですよ」

ここ最近、お伝えした言葉です。

あなたがあなたでいていいんだよということをお伝えしていきます。
そう感じてしまうのに、いいも悪いもないのです。
あなたはそう感じてしまうというだけ。

出来ない自分も、出来る自分も丸々OKですから。

まとめ

傾聴で聴いてもらうと「私はそのままでいいんだ」
ということに気付いていかれることが多いです。

まずは自分で自分のことを認めていけるようになるために。
傾聴する人は、目の前の人をそのまま受け止めていくことをします。

そうすることで、自分自身で気付いていかれます。
気付いていくことで、また一歩前に進めるのではないでしょうか。




「あなたがあなたでいること、私が私でいること」をサポートするための活動に使わせていただきます。 自分を大切にする傾聴を全国に広めていきたいです。