三連休の過ごし方をまちがえた

3連休はあまりいい休み方ができなかった。
だらだらしたわりに疲れがとれず、
かえってじっとしすぎて
体がこりこりになってしまった。
おまけに寝られなくなってしまい、
2時くらいまで起きていることになってしまった。
そのせいで、今日は日中眠かった。

今日も休みたくてしかたがなかったけど、
きっとみんな一緒だよな・・・と思い直して
ちゃんと仕事に行った。
それだけで「自分えらい」と思っておこう。

コロナ感染が怖くて、近頃はあまり外に出ていない。
職場、コンビニ、家。
本当にこの三か所しか行っていない。

それほど苦痛じゃないと自分では思っているけど、
そんなことないのかな。
髪を切ることさえ、美容院には行っていない。
前髪を自分で整えるくらいはして、
それ以外はほかりっぱなし。

明日はせっかく年休をとったけど、
残念ながら仕事がたまりすぎているので
仕事をこなす一日になりそう。
ちょっとした楽しみとして、
環境的にいいかどうかわからないけれど
家から出て普段行かない場所で仕事をしようと
計画を立てている。

デイユースでホテルを予約した。
こんなぜいたくはしばらくぶりだ。
快活のもわりと好きだけど、
トイレが面倒なんだよね。
荷物管理とかね。
地元のホテルに行くとか、
こんなこともなければそうそうない。
明日、もし快適だったら
今後も利用するかもしれない。

家は慣れた空間だし
行き来の時間がいらないから体力の限界までやれるところがいい。
でも、ここ最近は家だと仕事に取り組めない。
やる気になれない。それで自分を責める。
やれていないことがたまって苦しい。
周りからどう思われているだろう。
何を言われるだろう。
怖くて、不安で、このままじゃいけないと思って焦る。

お金をかけてでも
空間と時間を買う。
お金を稼ぐために働いているのに、
働くためにお金を使うって不思議な感覚。
これくらいやれば、誰にも邪魔されないうえに
誰かからの連絡があっても
人目を気にすることなく話すこともできる。

家族と過ごしたい日もあるけど、
家族の目を気にせずに楽しみたい、休みたいって日も
正直ある。

家以外に全力全開で自分らしくあっても
誰も何も言わない場所を見つけたい。

腐った考えかもしれないけど、
年休をとれば担任業務から離れられるし、
周りの目がなくて安心できる。
いつもは担任業務にかけていた時間、
教科指導にかけている時間を
たまった仕事を終わらせるための時間にできる。

明日一日は貴重な一日。
期限のせまった仕事を終わらせられたら、
すっきりして水曜日を迎えられるかな。

さぼり心に負けないように、がんばろう・・・。
明日から生徒たちはテスト。
生徒たちが頑張っているのを想像しながら、
止めたくなる足を前へ。

時間をかければできることは
時間をかけてやればいい。
不器用なんだから、器用にやろうとしなくていい。
その一歩を踏み出すか
踏み出さずに自分をさらに追い込むか。
明日は選択を間違えない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?