見出し画像

ここにもあった!1/1ガンダム|おもちゃのまちバンダイミュージアム 栃木県 日光旅行

たかが一泊二日の旅行で6本も書くってどうよ、って思ってるかもしれないけど。

私も思ってる……

でも、言いたいことがたくさんあったから、分けたんだけどさ。

……お付き合いいただいて、ありがとうございます。

さて、今回が最後。

おもちゃのまちバンダイミュージアムです。

知ってる?

我々は、今回の旅行を計画している時にたまたま知ったんだけど。

栃木県下都賀郡壬生町と、東武鉄道が玩具メーカーの工場等を誘致して工業団地を造り、おもちゃのまちという地名にしたらしい。

ちなみに、この場所、元は第二次世界大戦中に使われた壬生陸軍飛行場跡地だそうで。

特攻隊の錬成場でもあったそうです。

軍事基地の跡地は面積も広いことが多くて公園とかになってるか、大きなショッピングモールとかになってるイメージですが、ここはおもちゃ工場の誘致をしたんですね。

バンダイも、このおもちゃのまちに工場を作った企業の1つですが、他にもたくさんの企業があって、面白そうな美術館もありました。

我が家は時間の関係でここだけでしたが、他も見てみたかった!

おもちゃのまちバンダイミュージアム。
ヒーローたちがお出迎え。
フロアのど真ん中にある1/1ガンダム。

この美術館は、そこまで大型のものではなく、ワンフロアで、部屋ごとに様々な展示がされています。

ガンダム大地に立つ。
人が乗れるサイズのユニコーンガンダムのコックピット。
これね。これこれ
@お台場 ダイバーシティ東京
もちろん、ガンダムのコックピットもある。


足なんて飾りです!
破損したガンダム頭部。

さて、ここまで来て。

え、展示してあるのはガンダムだけ?
とお思いですか?

いえいえ、規模に差はありますが、他にもたくさんあります!

ときめく同志も多いと思われるセーラームーン。
ムーンヒーリングエスカレーション!(古)
画角に入り切らないエヴァフィギュア。
実物大ペンペン(欲しい……)
な、なんと、流川くんが裸で……!
流川くんが裸なら、花道も裸。
(何で?サンプルだから?)

あと、個人的には、これ好きだったんだけど。

知ってます?

バンダイが、KENWOODと共同開発したリトルジャマーって人形。

昔、東急ハンズとかで置いてたんだよね。
高くて買えなかったけど。

リトルジャマーズ。

↑こんな風に、音楽に合わせて人形が動きます。

他にも、懐かしのゲーム機や、おもちゃがたくさん飾られていました。

アニメやゲームが好きな方なら、じっくり楽しめる場所だと思います。

ああ、でも一番楽しめるのは、我々のようなオジサンオバサンのアニメ好きかも。

でも、子どもたちも、おもちゃというだけで楽しんで見ていましたし、家族連れでも楽しめる場所だと思います!


よろしければサポートをお願いします。