見出し画像

価値ない人=自分だった時

タイトルからして超ネガティブじゃないか……
とは思ったのだが、
ひょっとすると危ういことをしでかしてしまう(それが自死だったり事件だったり)予兆かもしれないので、今ここに書き留めておこうと思う。


うつ病で闘病中の身だが、ここ最近は気分も上向きの事が多く、日々のリハビリもぼちぼちこなせている。


生活リズムを整えるのが思った以上に大変で、
深夜に寝付けず→昼に起きてしまうズレを治すのが一番苦労した。

ただ、寝付けず朝も起きてしまうことは無くなったので、睡眠時間の確保は出来たという判断らしい。
特に起きる時間については、正午までに起きていれば良いとのことである。

毎日何歩歩く、という目標の元、散歩をしているのだが、自転車、車に頼る生活で、見過ごしていた景色や季節の流れを感じることが出来た。


いい事続き……とも言えるが、実は本題はそこではない。
自分がネガティブになってしまった悩みとは、
「社会で生きていけるのだろうか」である。



何を漠然と……という感じだろうか。
でも、うつ病で働けない自分からすれば、働いている人はみな立派な社会人で、きちんと社会の中で生きている。



それは、サラリーマンでも、専業主婦でも、パートでも、アルバイトでも、派遣でも、果ては孫の世話をしているおじいちゃんでも、立派な社会人である。








ならば自分は……?


……
…………………………

…………
………………働けない。独身。人に頼るのが怖い。



社会に貢献出来ること、がわからない。
実家の家事手伝いだけでは生きて行けない。


分かってる、十分に分かってる。知ってる。だから、絶望してる。


別に私がいなくても、社会はその形を何も変えることなく維持して発展して行く。

私が社会にいない事で生まれるのは、私に対しての世間の非難と哀れみの目。


だから、身内はみなこう言う。

「いつかは働けるようにならなきゃいけないね。」

「出来るだけ良い所で雇って貰えるように、今の病気と向き合って、履歴書にキズがつかないようにした方が良いよね。」

「いつから働けるようになるのかな?無理はしなくていいけど、今のうちに探しておいた方が良いよ。」


どれもこれも正論だ。なにも言い返す言葉もない。
働かなければ生きて行けなくなるのだから、働けなくなるのがずっと続けば、社会保護を受ける他なくなる。
今時間があるうちに、仕事を探した方がいいのも正論だ。だから私は苦しい。


どれも皆正論なだけに、それのどれも全て私には行動に移すのがものすごくしんどい。


だから、少し質問させて欲しい。
私が生きるためには社会に戻らなければいけないのか?と。

また人に気を使って、精神をすり減らす生活をしなくちゃいけないのか?と。



……
…………うつ病の当事者でない人はこういうだろう。

「それは、貴女が弱いからでしょ?」
「そんな人どこに行ってもいるよ?甘えてるんじゃないよ。いい人ばかりの職場なんてないんだから。」
「扱いが面倒臭い人だな。他を当たってくれるかな?」



そうじゃない。私という人間は、たまたまこんな気質で持って生まれて、こういう性格で、職場の空気に負けて、心に傷を負って、働けなくなってしまった。

だから何とか復帰できるように、元の状態まで戻してるのに。

それでも……
……社会は私がいなくても回るから、、、

誰も私の事を必要とはしてくれない。
残酷だが、生産性をとる社会の現実だ。



…………………私は…社会に要らない人、なんだね。






そう考えてしまった時、目の前がスッとモノクロになった。


こんな状態ならいっそ消えてしまいたい。
要らない存在なら死んだところで誰も損はしない。





涙が溢れてくる。ぼろぼろ、ぼろぼろ、と。
……生きてる意味がわからない。。

死なないで、って言う人もいるけど、今の私には届かない。



少しだけ絵が描けるだけじゃ、誰もお金をくれない。誰もお金になることしか目を向けてくれない。

人の価値は、お金を産む生産性だけの世界になってしまったのだろうか。……社会はそうだから。



書き出すほど現実が浮き彫りになる。
ただただ悲しくて、部屋に引きこもっている。




生きるのって、難しい。



一人で生きては行けないとも思っているけど、
頼ってばかりで自立できないのもダメだと思っている。



普通、に生きてるだけじゃダメなんですか?
ただ生きててくれる事が生き甲斐になる人間なんだろうか?


今はどれも答えが見つからない。




開けっ放しの窓を閉めて、冷え込んだ部屋。唯一の明かりを消すと、本当にモノクロの世界が広がっている。
しばらく、この夜の底でひっそり息をして、気持ちが落ち着くのを待つことにする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?