良い感じの日と不安になる日があって、その波がしんどい時は・・

悩み、課題について
『氣にならない日もあれば、氣になって不安で仕方なくなる日があります。波があって・・しんどくて・・』

と、お客様から連絡をいただくことがあります。


不安になる時ってしんどいですよね、分かります。
だけど、波があるのが自然です。

なぜ、いい日もあれば、こんな風に不安になる日もあるんだろう・・
▶︎不安になることが嫌、許せなかったりする。
 いい状態でいられない自分に焦ったり。厳しいのよ自分に。


晴れの日もあれば曇ったり、雨が降ったり、
これが自然ですよね。同じ同じ^^

確かに不安になるのってしんどいんだけど、
なんで?って深掘りすればするほど、どんどん深みにはまって、
現実も不安な方になっていくシステムなので

不安になったり、なんか状態がイマイチだわと思ったら

良い感じの日と不安になる日の自分のパターンを見つけてみましょう。
・寝不足
・知らず知らずに我慢をため込んでいる
・支払いの日が迫ってきている
・働きすぎ
・やりたいこととやるべきことのバランスが崩れている
・生理などホルモンバランスの関係

などなど
何かしらあるものです。
自分のパターンを知って、波と仲良くなると圧倒的に楽ですよ。

不安がきたら
『私ってナチュラル〜』って言ってみましょう。
結構効き目あるの。やってみてね♡


*余談のコーナー*
私は圧倒的に寝不足が原因でダークになっていきます。
1歳の娘が最近ちょこちょこと夜泣きをするので
(フエーンと泣いてもタオルを渡すと泣き止む程度なのですが)
次男の時に比べたら全然、楽よ!と言い聞かせて(自動で。これぞ無意識)
動いてはチーンとなることに最近氣がつきました。

次男の時26歳、今36歳。
「あんた10年経ってるんだからね!良い加減にしなさいよ」
と自分にツッコミみました。
気持ちは17歳の頃から変わらないんです。(致命的)

それから毎日、お昼寝をしています。
非常に状態が良いです。

サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。