見出し画像

何も出来なかったなと感じたけど、結果、今日も良い氣分に。

3歳の娘が風邪で保育園を休みました。

そうなると予定も狂います。
午前中にnoteに書きたいことがあったけど、
ご機嫌ななめの娘と家で戯れながらゆっくりして、
そうこうしているうちに
日も暮れて、1日が終わった感。
あっという間です。


こういう時って
『ああ、今日、何もできなかったなー。。』
という残念感を感じることがあるのですが

子供達をみていると
今日も壮大なことをしたんだなと感じました。

風邪の子を面倒みつつ
1歳さんの安全を守り
お兄さんずとくだらないことを話して笑って

子供とお家にいるのって
特に小さい頃は
氣楽なようで、結構緊張感がある

氣をつけてはいるけど
何が落ちているか分からないし
登るし、飛ぶわで
ひやっとするシーンも多い。

1歳さんなんて不安もなく
危険かどうかもまだまだ分からないから
イケイケです。

のんびりできるようで
緊張感が常にあって

1日が終わろうとしている今、
嗚呼、今日も命を守った!!

という達成感に。

現代では生き延びるという感覚は
普通に生きていると縁遠いもののように感じますが
(日本は特に外的な脅威も感じない平和な国ですからね。)

当たり前は当たり前じゃない。
今日も生きる、生きてるって
すごいこと。

みんな色々あるけど
今日も生きてるって

スーパーすごい!!

一昨年、子供を流産したときにも感じたのですが
人が
生まれることも
生きていることも

当たり前ではなくて
ものすごいこと

受精するときにすでに3億分の1!!!の確率で
自分になった。
(双子さんとかだと確率は変わるけども)

すごいことですよね。

なんだか自分が愛おしくなってきます^^

私も子供達も夫も周りの人にも
なんだかありがとうー!!!が溢れました。

結局、今日も良い氣分♡

(良い氣分の自分の状態がちょっと先の現実を確定させる。やったね!)



サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。